英親王李垠2010/12/05

 英親王李垠氏は朝鮮李王室の最後の皇太子です。日本の梨本宮方子(李方子)さんと結婚。ご一家は、日本と朝鮮の複雑な歴史のなかを翻弄されるように生きて来られました。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%8E%E5%9E%A0

 ところで、ご一家が解放=日本の敗戦後、どのように生きて来られたのか、よく知らなかったのですが、最近韓国で出版された英親王李垠の伝記を読んで、かなり辛い生活を送られたのだなあ、という感想をいだきました。

 解放=日本の敗戦後、北朝鮮は社会主義を選択したので王制の否定は当然ですが、南の韓国も王制を否定しました。韓国では王室財産はもちろんのこと、王公族の個人財産まですべて接収して国有としたのです。しかも接収と旧王室財産管理を担当した韓国人職員らはかなりの不正を働いたようです。

 韓国政府は財産を失った王公族に生活費を出すこととなっていたのですが、李承晩大統領は一銭も出しませんでした。また日本で解放=日本の敗戦を迎えた英親王李垠氏の帰国を許さず、またパスポートの発行も拒否したのです。

 韓国に残された王公族は朝鮮戦争で逃げまどい、その後もかなり苦労されましたが、日本に残された英親王李垠一家も、臣籍降下でいきなり一般社会に入られたので、詐欺師にひっかかったりして、かなりの借金を抱え、辛い生活を送られました。それでも、日本では応援する方が多かったので、何とか生活できたようです。

 英親王李垠一家が韓国に帰国できたのは、解放後18年も過ぎた1963年、朴大統領の時代になってからでした。その時は英親王李垠氏はすでに重病(脳血栓)で寝たきりとなり、ほとんど意識もなくなっておられました。1970年、ご逝去。

 嫡子の李玖氏も2005年に亡くなられました。この方には継嗣がおられませんので、李王家は名実ともに滅んだことになります。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%8E%E7%8E%96

 ごく簡単に記述しましたが、ここで疑問なのは、なぜ韓国は500年の歴史を持つ王室を否定したのか、ということです。

 日韓併合によって朝鮮は主権を失い、日本の植民地となりました。韓国の独立運動家たちはその9年後に上海で亡命政府を立ち上げたのですが、その時にはすでに王制を否定しているのです。そして、この王制否定の考え方を解放後の韓国も引き継いだことになります。

 国の最高権威として長い伝統を有してきた王室をいとも簡単に否定したのですが、王制を守ろうとするいわゆる王党派がいなかったのは何故か?

 韓国の強烈な民族主義を見る度に、この疑問が出てきます。

コメント

_ 名無しの権兵衛 ― 2011/04/03 18:39

ありがとうございました。
高宗、純宗はソウルに住んでいたのですね。調子に乗って余計なことを書いて墓穴を掘ってしまいました。ただでさえ日韓関係史に関する議論には、何が本当で何が嘘なのか分からないことが多いですね。以後、気をつけます。

_ 黄 ― 2011/09/14 19:15

 はじめまして、黄と申します。通りすがりの韓国人です。いい文を読んでいただきました。
 歴史にそこまで詳しくはありませんが、最後の疑問にちょっとでも答えられるとおもってコメントを残します。

 どうしてそう簡単に王制を捨てたのか、それは朝鮮末期の政治状況と深く関わっていると思います。
 朝鮮末期の政治期間は、勢道政治期と呼ばれます。勢道政治とは、后の家門が政治全版に関わり、国の要職をその一家の人々がほぼ全部占めていた形の政治です。当然、政治はうまく働くわけも無く、后の家門は自分たちの利益だけを求め、民たちはとても苦しみました。私の高校の歴史先生は、このときの朝鮮はもう滅んでも当然な状態だったのに、変な形で何十年も続いてきた、とおっしゃいました。
 高宗の父である興宣大院君が摂政するとき、その勢道政治は一度弱化されましたが、明成皇后によって彼が政治権から追い出された後、また勢道政治が復活しました。従って、民の国-王室-に対する不信感は根深いものでした。多分それは知識人たちも同じだったのでしょう。特にアメリカで留学してきたものたちは、腐った政治を改革する答えは民主化だと思ったに違いないと思います。何故立憲君主制も同じ理由で駄目だと思ったのはないかと、私はそう考えます。
長文乱文で失礼します。ちょっとでも疑問に答えられたら嬉しいです。
では失礼します。

_ 辻本 ― 2011/09/14 21:39

黄様、ご投稿ありがとうございます。

 1919年成立した上海臨時政府、そして解放後の大韓民国がなぜ王制を否定したのか。

 黄様は、
 >民の国-王室-に対する不信感は根深いものでした。多分それは知識人たちも同じだったのでしょう。特にアメリカで留学してきたものたちは、腐った政治を改革する答えは民主化だと思ったに違いないと思います。何故立憲君主制も同じ理由で駄目だと思ったのはないかと、私はそう考えます。 >

というお考えを提起されました。その根拠のとなった歴史資料を提示いただければ幸いです。

 上海臨時政府では、当初より王制は否定されています。
 また解放後、韓国の指導者となった李承晩は、日本に在留していた朝鮮王室直系の皇太子李垠氏の帰国を一貫して拒否しました。当時韓国内では、李垠氏の帰国を望む声が大きかったのですが、それも無視しています。

 李承晩は李垠が帰国すれば権力を奪われるかも知れないと考えたから、という説が有力です。私は、さもありなん、と思います。しかし、それでも500年も続いた王制を否定するものなのか?という疑問を持ちます。

 ところで三一独立運動の契機となったのは、3月3日に予定されていた高宗(元大韓帝国皇帝)の葬儀ですから、この時は独立を志向する朝鮮人活動家も王制に敬意があったものと思われます。

 しかしそのわずか数ヶ月後、その独立運動家たちが立ち上げた亡命政府=上海臨時政府では王制を否定しているのです。

 その経緯というか、理念のあり方が私には理解できないところです。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック