北朝鮮を甘く見るな!(1)2014/07/23

 以前から感じていていたことですが、北朝鮮を甘く考えている人が多いようです。 というよりほとんどの人が甘く考えています。 例えば朝鮮半島の統一問題について、韓国による統一しか考えていない人ばかりです。 北による統一(南朝鮮解放路線とか赤化統一とも言います)について言及すると、まさか!あり得ない!という反応です。

 北朝鮮の人口は韓国の5割で、GNPは韓国の39分の1(韓国銀行の2010年推計値 以下同じ)、一人当たりGNPは約1000ドルで世界ランキング144位(コートジボアールやラオスより上だが、カメルーンより下)の最貧国、‥‥。 これでは韓国を圧して朝鮮半島を統一するなんて、ちょっと考えられないかも知れません。

 しかし冷静に考えて見て下さい。 北朝鮮は普通の国ではなく、オカルト=狂信国家なのです。 祖国の統一という理想を実現するためには、どんなに貧しく飢えようとも耐え抜き、理想実現のためには何をすればいいのかを毎日四六時中考えているのです。 そしてまた120万人の人民軍は、来るべき統一事業のために日夜厳しい訓練に励んでいます。 今統一が実現できなくても、子や孫へと代を継いでいつかは実現しようと日夜奮闘努力しているのです。

 このような北朝鮮の立場から今の朝鮮半島事情を見るとどうなるでしょうか。

* 統一に最も障害となるのがアメリカです。 だから北朝鮮は「自主的」というスローガンを掲げて、民族の問題は「民族同士」で解決するべきものだから外勢(アメリカのこと)を排しようと韓国に呼びかけています。 韓国内にはこれに呼応するナショナリズム的感情が徐々に広がって来ました。 韓国人には北の「民族同士」という囁きには気が引かれるようです。 反米感情は駐韓米軍装甲車女子中生轢死事件や狂牛病騒動などに見られるように、韓国民に広がっています。 北にとっては、統一に向けて望ましい情況に近づいたと言えます。

* 北は核兵器を開発し、既に数基は所有しているものと思われます。 そして北は核問題でアメリカと直接話し合うことを主張しています。 これは自分たちが核兵器廃棄を受け入れる代わりにアメリカは韓国から撤退しろという交渉です。 そして中国がこの北の主張を後押ししていることに注意せねばなりません。

 中国は「朝鮮半島の非核化」を唱えているのであって、北朝鮮を名指しで「非核化」を唱えていません。 中国の言う「朝鮮半島の非核化」は北朝鮮の核を無くすことに止まらず、韓国が米国の核の傘から抜け出ることをも意味します。 中国は北の核問題を利用して、韓米軍事同盟を解消させようとする意図があるからです。 だから中国は北朝鮮の核開発には口頭の抗議だけにして、実際には何の圧力もかけません。 北朝鮮経済は相当部分を中国に依存しているのですから、中国は北に圧力をかけるのは簡単なことなのですが、それを敢えてしないことに中国の本音が見えます。

 韓国は「北の核兵器反対」で中国と意見が一致したと言っていますが、中国は韓国の核問題(核の傘の下にあること、すなわち韓米同盟)をも視野に入れて「朝鮮半島の非核化」を唱えていることに注意する必要があります。 中国が北の核に反対しているのは、南の核(の傘)とセットで考えているのですから、韓国と中国が「北の核反対で一致した」といっても、中身は違うものです。 中国は北の核を利用して東アジアからの米軍撤退を目論んでいるのです。 北朝鮮には中国の主張する「朝鮮半島の非核化」が心強いものとなっていることでしょう。

* 米軍は長年にわたる中東方面の軍事作戦に疲れを見せ始めており、果たして朝鮮半島有事の際に動けるのかという疑問が提起されています。 すなわち半島では世界の警察官としての役割を放棄するのではないかという疑問です。 北朝鮮にとっては、統一の妨害者である米軍が動けないのですから大きなチャンスとなります。

コメント

_ DomDom ― 2014/07/27 10:59

朝鮮半島の赤化統一と中国の属国化という将来予想は、今やネット上だけでなく書籍や雑誌でも盛んに論じられていて、ちょっと調べれば主流の考えがわかるのに、なぜこんな記事を書いたのか不思議だ。

中東情勢とは関係なく米軍は世界規模で再編・縮小を行なっている。冷戦が終結して20年経ち、「自由主義 vs 社会主義」の決着はついている。地域の安定は同盟国に任せて米軍は退くというのがアメリカの方針。

ところが韓国は左右どちらが政権を取っても「従北」「親中」路線である上に、韓国軍は日本を意識して海軍力を増強している。そもそも日韓は直接同盟を組んでいるわけではなく、領土問題を抱えている。

南北どちらが半島を統一しても「中国に事大」して「日本を敵視」する国になることにかわりない。記事の中で「北朝鮮は普通の国ではなく、オカルト=狂信国家」と述べているが、北朝鮮の体制こそ李氏朝鮮の儒教原理主義の伝統を受け継いだものだろう。

半島が非核化しようがしまいがロシア・中国といった核保有国が日本の隣にあることにはかわりなく、最終的に日本は自国で自国を防衛するしかない。100年前、日本はロシアの南下を睨んで朝鮮の政治に介入したが、結局ロシアと直接戦争することになった。それどころか日本はその後ずっと半島出身者の処遇問題を抱えることになった。日本が次の半島有事に備えてやるべき事は「大量にやって来る難民」と「外国勢力と繋がった国内の反体制過激派」への対処の2点というのが大方の見方だ。

_ (未記入) ― 2014/08/10 04:02

>朝鮮半島の赤化統一と中国の属国化という将来予想は、今やネット上だけでなく書籍や雑誌でも盛んに論じられていて

 中国の属国化は論じられているが、北主導の赤化統一を論じているものはないだろう。 この投稿者、何を勘違いしているのか?

_ (未記入) ― 2016/09/19 01:37

この記事より前に書かれたものいくつも見つかるのに何でないだろうになるんだ。

_ (未記入) ― 2016/09/23 15:50

1990年にドイツが統一されるまでは、日本国内では朝鮮総連が優勢であったから、朝鮮の南北統一は赤化統一を意味していた。
それ以降、統一は北の社会主義の崩壊に伴う統一をも意味するようになった。
今では、統一といえば南による統一であって、赤化統一の意味で使う人は、ほとんどいない。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック