李朝時代の婢には名前がある2016/03/19

 以前に「李朝時代の女性に名前はなかったか」と題するブログについて誤解される人がいました。 よく読んで頂ければ分かると思いますが、当時の西洋人が「朝鮮の女性には名前がない」と報告しており、それは個人のアイデンティティを表わすものとしての名前はなかったということです。 いつの時代でも本人を特定する必要がある時に何らかの名称があるものですが、李朝時代の女性は父系家族の関係性でもって本人特定されていたのでした。 つまり個々の女性に付けられる名前というものがなかったのです。

 ところが実は李朝時代には、個人の名前を持つ女性たちがいました。 それは妓生や婢です。 どちらも最下層の賤民の身分です。 「婢」というのは奴婢身分のことで、男性が「奴」、女性が「婢」となります。 朝鮮の女性賤民には他にも巫堂などがあり、この人たちも名前があった可能性があります。 今回はこの「婢」の名前について書きます。

 李朝時代の女性には名前がないとされているのに、なぜ女性賤民の「婢」には名前があるのか? という問題です。

 答は簡単です。 婢には名前を付ける必要があったからです。 まず奴婢は両班の財産であって、売買・相続・贈答されるものであることに注意しなければなりません。 そして奴婢には両班のような父系血縁集団である門中とか宗族がなかったのですから、父系血縁を表わす「姓」というものを持っていませんでした。 現代の韓国では全ての人がこの父系血縁を示す「姓」を有していますが、これとは違う世界が李朝時代の奴婢にあったのです。

 次に李朝時代の奴婢には「一賤則賤」と「従母法」の原則がありました。 「一賤則賤」というのは奴婢から生まれた子供はすべて奴婢であるということです。 そして「従母法」というのは、婢の所有者である両班はその婢から生まれた子供も自分の所有になるということです。 だから婢が子供を生むというのは、その両班にとって財産が増えることを意味します。

 両班は、たとえば財産相続する時などでは奴婢が自分の所有財産であること証明した上で相続することになります。 その時、奴婢の母親の名前が必要になるのです。 宮嶋博史『両班』(中公新書 1995年8月)から、その一例を紹介します。

この分財記では、相続される奴または婢のひとりひとりについて、次のような内容が記されている。「婢夫叱徳壱所生奴長命年参拾陸乙亥」。この場合、長命というのが相続される奴の名であり、彼は夫叱徳という婢の一人目の子供で乙亥年の生まれ、年齢は36歳である。奴と婢の別、名、だれの子供であるという出生関係、生年、年齢などの情報が記されている。出生関係は、相続される奴または婢の母親の名で示される ‥‥奴婢の出生関係を示すのに母親である婢の名前を記すことが多いのは、「従母法」によるものであって、母である婢の所有主は、その婢の生んだ子供の所有主となる。(61~62頁)

 両班は奴婢が自分の所有物であることを証明するためには、その母親も自分の婢であることを証明せねばなりません。 しかし婢には父系血縁集団がありませんから、一般の朝鮮人女性のように「○○の娘」「○○の妻」というような名付け方が出来ません。 だから婢は女性であっても個々の名前を付けることになるのです。 この資料では婢の名前として「夫叱徳」が出てきます。 

 以上をまとめますと、李朝時代の両班などの女性は所属する父系血縁集団の関係性で名付けられていて個人を表わす名前というものはなかったが、これはこれで当時は本人を特定できた。 一方最下層である婢は従母法により本人特定が必要となるが、婢には父系血縁集団がないので個々人に名前を付けるしかなかった。

 別に言うと、李朝時代の女性は一般的に父系血縁関係に所属することに存在意義があって個々の名前がなくてもよかったが、父系血縁のない婢には個々の名前が必要だった、ということです。

 李朝時代の女性は厳しい女性差別の故に名前がないのが普通であったが、最下層の婢は女性差別だけでなく過酷な身分差別も加わっていたが故に名前があった、というのが結論です。

【関連拙稿―朝鮮人女性の名前】

李朝時代に女性は名前がなかったのか http://tsujimoto.asablo.jp/blog/2016/02/29/8033782

名前を忌避する韓国の女性   http://tsujimoto.asablo.jp/blog/2016/03/10/8043916

【参考拙稿―朝鮮人の名前】

支配者側の名前をつける性向    http://tsujimoto.asablo.jp/blog/2007/02/07/1170029

韓国人の名前 行列字       http://tsujimoto.asablo.jp/blog/2007/06/30/1615438

コメント

_ (未記入) ― 2016/03/19 16:10

西洋人の報告「名前がない(たぶん、社会的に見て)」だけで、「個人の名前がなかった」と結論づけるのは乱暴だと言ってるのです。否定しているのではなく、もう少し慎重になられてはどうかと思います。女性の地位が低かったので個人の名前がほとんど文書に残っていない、それは正しいです。

キセンでも奴隷でもない허초희 はどうですか。
根拠が必要なら、少ないですが探せば他にもあるでしょう。

_ 辻本 ― 2016/03/19 17:31

五万ウォン札の人物が出ましたねえ。
他にあるようでしたら、是非探してご報告くだされば幸いです。例外を探せば、いくらでも出てくるでしょう。
これだけで論文を書けますよ。

ところで韓国の위키백과では、確かに「본명은 초희」となっています。
この場合の「本名」とは何なんでしょうか?
戸籍や族譜上でもこの名前なんですかねえ。

 本人を特定するものが「名前」だというのなら、「○○の夫」も名前だし、子供の時に家族間だけ使われる「幼名」も名前です。 こういう場合の「名前」は果たして当人の「アイデンティティを表す名前」と言っていいのか? と思います。

_ 辻本 ― 2016/03/19 18:10

間違えました。
「○○の夫」→「○○の妻」です。

 ところで「名前がない」と言ったところ、本人を特定するすべての名称もないと連想する方が多いのにはビックリしました。

 昔、崔吉城さんでしたか、某博物館の名前に関する研究会で「朝鮮では女性には名前がなかった」と報告し、みんながビックリしたというエピソードを聞いたことがあります。

_ 世界日本化計画 ― 2016/03/21 17:31

韓国民族文化大百科事典の「허난설헌」(許蘭雪軒)に「본명은 초희(楚姬).자는 경번(景樊), 호는 난설헌.」(本名は楚姬。字は景樊、号は蘭雪軒)とあります。
http://terms.naver.com/entry.nhn?docId=527432
五万ウォン札は許蘭雪軒ではなく申師任堂ですね。申師任堂の위키백과には「또는 사임당 신인선(師任堂申仁善)」(または師任堂申仁善)「본명은 신인선이었다. 」(本名は申仁善だった)とあります。
https://ko.wikipedia.org/wiki/신사임당

_ 辻本 ― 2016/03/21 20:43

また間違えましたね。ご指摘ありがとうございます。

この場合の本名とは何でしょうかねえ。
男性の場合、「本名」とは族譜に記載されます。
許蘭雪軒や申師任堂は、許氏・申氏の族譜に「楚姫」「仁善」と出ているのでしょうか?
そうであれば、極めて珍しい例になります。
「族譜には女性は本人の名前は記載されない」とする、歴史辞典の書き換えが必要になりますね。

_ (未記入) ― 2017/06/23 10:38

日本の場合は女性の地位が高く、プライバシー尊重で個人情報の本名が残りにくくなっています。
古代以来、日本女性が全員名前を持っていたのは確かで、女性に名を聞くのは求婚すること、女性が名を告げるのは求婚を受け入れる事です。(万葉集等)

中世になっても田舎育ちの北條政子は、叙位の際も朝廷に本名を告げていない可能性があって、「政子」は叙位の対象を特定する為の朝廷の命名のはずです。本名は平朝臣「?」。夫とすると決めた時、源朝臣頼朝には告げているはずです。

江戸期でも、女性の名をあからさまにしないのは女性への配慮と考えるべきでしょう。
高貴な女性の名が比較的に残り易いのは、男女ともに名をあからさまにしない理由の一つが、個人の全人格を表す本名を利用する呪を防御する事であって女性の方が暗示に反応し易い為、女性の方が本名の秘匿をより尊重される事と関係するかと思われます。
身分的に呪に対する防御力が強い女性の名は残り易いと考える事が出来ます。

西洋貴族階級の本名が非常に長いのも、本名を使う呪に対する防御と考えられなくはありません。

同じ男系系譜でも、女性の権利が強く自由恋愛婚で近親婚タブーが弱く、離婚再婚可、産んだ異父同母子と同居可能な経済的裏付けが持てた古代日本は産んだ子の父に産んだ子のための出来る限りを要求する女性の権利により、子は父により父と同等身分とされ、父の氏姓を受け継ぎ男系系譜となります。
男性集団から成る征服者集団が被支配下の女性と結婚して子孫を残すと婚姻関係により支配者間の団結を維持する為、儒教のような同姓不婚の同族婚禁止タブーがある男系系譜となります。

アブラハムの宗教のように自然や民族対立による過酷な環境では、男系男性至上主義となりがちです。

朝鮮は、女性の権利が強い日本的男系系譜社会と征服支配による儒教的男系系譜社会との狭間に在ります。古代三韓時代は移民がなだれ込む多民族社会です。
朝鮮女性のミトコンドリアDNAは日本女性とほぼ同じ。日本と朝鮮の差異は男性の差異と考えるべきで日本男性とのY染色体遺伝子の共通性も小さいです。この日朝の男系遺伝子の差異を齎した最大の要因は従母奴婢法と考えられます。女性史的に見ても女性の権利を重んじる配偶男性集団を駆逐された権利意識が強い女性が零落していって女性としての権利を決定的に失った法でもあります。男性には決して教えない女性だけが知る本名があっても可笑しくないかも。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック