ありふれて当然だったことは忘れられる(カニバリズム)2019/03/04

 何年か前に、中国にはカニバリズム(人肉食)という野蛮風習があったが日本にはなかったと言う人がいました。 日本にカニバリズムがあったことは周知のことと思っていましたから、ビックリしました。 

 ちょっとおさらいすると、中国では清朝末期(1911)まで各地で刑死者の肉や血が食べられていたという記録があります。 そして日本でも江戸時代に刑死者の内臓や肉が薬・滋養強壮用に売買されていたという資料があります。 つまりカニバリズムは中国にも日本にもあったのです。 (下記参照)

 しかし日本で明治政府がこれを厳禁したためこの風習は廃れ、今度は日本ではカニバリズムは元々なかったということになりました。 数十年前の江戸時代にあったことが忘れられてしまい、中国(清朝)に行ったらそこでは刑死者の肉や血を民衆が争うように求める姿を目撃して、ああ何と中国人は野蛮なんだ、という感想を抱くようになったと考えられます。 それが最近まで続いてきたということですね。

 要するに自国民を棚に上げて忘れてしまい、他民族への優越感を抱くレイシズムです。 朝鮮人は嘗糞とかトンスルをするといって侮辱するのと同じ思考パターンでしょうねえ。この類の虚偽情報がインターネットで横行していますので、注意が必要です。

【拙稿参照】

中国のカニバリズムを取り上げるのはレイシズム http://tsujimoto.asablo.jp/blog/2013/10/04/6999819

日本のカニバリズム      http://tsujimoto.asablo.jp/blog/2013/12/18/7119003

ありふれて当然だったことは忘れられる(嘗糞) http://tsujimoto.asablo.jp/blog/2019/01/20/9026936

ありふれて当然だったことは忘れられる(男がおむつを洗う) http://tsujimoto.asablo.jp/blog/2019/02/08/9033687