毎日新聞「在日3世代100年の歴史」への違和感(2)2020/08/17

 http://tsujimoto.asablo.jp/blog/2020/08/13/9278142 の続きです。

44年、外石さんに召集令状が届く。だが、徴兵検査当日の朝、しょうゆ2合ほどをがぶ飲みするという行動に出る。「日本人として扱われない自分が、なぜ日本のために戦争に行って命を捨てなくてはならんのか」。結果は丙種不合格。

 召集令状が来てから徴兵検査に行く?? 徴兵は、「徴兵検査」して合格者の中から選んで「召集令状」を発するものです。 しかし徴兵検査もしていないのに先ず召集令状が来た!! これも超ビックリですね。 こんなフェイクを載せることを決めた編集者の歴史常識も疑わしいですねえ。

 ところで朝鮮人への徴兵は1944年から始まります。 徴兵検査は本籍地でするものですから、父の外石さんは故郷の全羅北道の南原に行ったものと考えられます。 そこで徴兵逃れのために醤油2合を「がぶ飲み」したとあります。

 当時の徴兵逃れは重罪ですから、そんなことはさせまいと軍当局も取り締まっていました。 「醤油がぶ飲み」という方法も当然ながら当局は知っていましたから、そんなことを本当にしていたら直ぐに判明したと思うのですが‥‥。 それに醤油を2合も飲んだら、急性高血圧となって脳や心臓、腎臓、動脈等に大きな障害が起きるはずですが、その後の彼の生活ぶりは健康そのものという感じですねえ。

 また「丙種不合格」とありますが、「丙種」は軍隊の現役には適さないが国民兵役には就けるというものです。 ですから「丙種不合格」というのは、ないはずだと思います。 不合格は「丁種」以下だったと思うのですが。

 それに外石さんが徴兵検査を受けた1944年は戦局が悪化していた時代で、丙種でも召集され始めていました。 ですから、ますます「丙種不合格」に疑問を抱くのです。  

滋賀の航空隊に入隊した外徳さんは、特攻隊志願者名簿に署名をする。だが、「九州方面に向かう」と告げられた列車の中で、終戦を迎えた。家族は喜んだが、本人は悔やみ続けていたという。戦後も、軍人であったことを誇りに日本名で暮らし、九州で戦後復興の土木事業に携わった。

 これは叔父(父の弟)の外徳さんの話。 記事では父の外石さんと対比しながら話を進めています。 従って叔父が「日本名で暮らし」とあるのは、父は日本名ではなかったことになります。 当時、日本名のない在日は極めて珍しかったですから、ちょっと違和感があります。 

外石さんは戦後の混乱期、闇市場で稼ぎ生き抜いた。密出国して朝鮮半島へ「帰国」したことも。だが、母国は「在日」に冷たかった。再び宮崎に戻り‥‥

 これが事実なら、日本から密出国した時点で、日本の在留資格は失っています。 今となっては密出国したかどうか、そしてまた日本に密入国したかどうか、確認することはほとんど不可能でしょうが‥。 当時の国境管理がルーズだったことを示していますね。 ところで父の外石さんは朝鮮に帰国して、どこに行ったのかが気にかかります。

再び宮崎に戻り闇米を仕入れては神戸・長田に赴いて売り、その資金でゴム製の長靴や運動靴などの履物を仕入れては宮崎で売った。当局者には賄賂を贈り丸め込んだ。だが、ある時、密告され、ついえる。戦中にいじめられた顔見知りの元特高警察だった。「分けてほしい」と懇願された靴を渡さず、恨まれていた。

 父の外石さんの戦後です。 ここで引っかかったのは「顔見知りの元特高警察」という部分です。 特高警察は思想犯や政治犯を取り締まるところですから、そんな人と「顔見知り」というところに、へー!と驚きました。 しかし外石さんは特高にいじめられても捜査対象にはなっていなかったようです。 すると特高の協力者だったということなのだろうか、と勝手ながら想像しました。

毎日新聞「在日3世代100年の歴史」への違和感(1)  http://tsujimoto.asablo.jp/blog/2020/08/13/9278142