韓国語の雑学―賻儀 ― 2022/11/26

「賻儀」なんて、日本人は知らないでしょう。 お葬式に参列する時に出す「香典」の意味です。 ハングルでは「부의」で、これを使う場合もありますが、漢字で「賻儀」と書いて香典袋とすることも多いです。 漢字を廃止した韓国ですが、葬式などの儀式の場合には漢字が今でも使われます。 他に「謹弔」「訃告」など。
韓国では漢字教育がなくなりましたので、韓国人、特に若い人は漢字を全く読めなくなってきています。 そのために韓国大企業のある担当者が「賻儀」と書かれた封筒の意味を知らず、消費者からの苦情のお詫びにこの封筒を使ったというトンデモない事件がありました。 ソースは、2022年11月22日付けの聯合ニュースです。 https://www.yna.co.kr/view/AKR20221121051800505?section=search
訳してみました。
ロッテ製菓が製品に苦情を言ってきた顧客に香典袋を送り、論議を呼んでいる。
(ソウル=聯合ニュース) キム・デホ記者= 慶尚南道梁山市(キョンサンナムド・ヤンサンシ)に住む専業主婦Aさんは11日、近くのコンビニでロッテ製菓の菓子「ペペロ」を購入した。 アニメーション「クレヨンしんちゃん」のキャラクターが描かれた箱と製品に入っているシールが欲しかったAさんは、ペペロを箱ごと買った。 ところが、その箱には表に描かれたものとは違うペペロ製品が入っており、シールもなかった。
Aさんは週明けに、コンビニを通じてロッテ製菓担当者に連絡したところ、担当者からシールを送るという回答があった。 しかし今月17日ロッテ製菓から送られてきた箱を開けてみて、驚いて泣いてしまったという。 自分の欲しかったキャラクターのシールが香典袋に入れられていたからだ。 Aさんは「封筒を見るやいなや恐ろしく、鳥肌が立って手が震えた。 私は信心深い方なので、これには非常に憤りを感じた」と話した。
Aさんは、「最近事故で足を怪我して手術を受け、今治療を受けているせいなのか、香典袋が本当に不吉に見えた」とし、「その前に、ロッテ製菓の担当者からコンビニに直接行って製品を交換してほしいと言われたのが最初だった。 その時は体調が悪くて動けないという事情を言ったのだが」と話した。 Aさんの夫はロッテ製菓側に、「足を怪我したことを知っていながら香典袋を送ってきたのは、死ねという意味ではないか。 常識からして呆れる」と抗議した。
ロッテ製菓担当者はこれに対して、「絶対に悪意がなく、ミスだった。 お客様にお詫びする。 無地の袋を使おうとしたのだが、ちゃんと確認せず、ミスが発生した。 シールの余分があったので顧客の要請に応じた」とし、「消費者に直接会って心を傷つけた点をお詫び申し上げたい」と明らかにした。
また、ペペロの包装箱と中身が異なるのは「シールが入っている製品が早く売り切れたため、コンビニが自主的判断で他のペペロ製品を入れて販売したため」と説明した。
以上です。 韓国語の「賻儀」は、漢字を知らない今の韓国人には単なる模様でしかないようです。 漢字は韓国文化から消えつつあるのですねえ。
【拙稿参照】
漢字を廃止した韓国で「知的荒廃」?-呉善花(1)http://tsujimoto.asablo.jp/blog/2014/01/10/7183064
漢字を廃止した韓国で「知的荒廃」?-呉善花(2)http://tsujimoto.asablo.jp/blog/2014/01/12/7190236
漢字を廃止した韓国で「知的荒廃」?-呉善花(3)http://tsujimoto.asablo.jp/blog/2014/01/15/7193473
漢字を廃止した韓国で「知的荒廃」?-呉善花(4)http://tsujimoto.asablo.jp/blog/2014/01/19/7197589
漢字を廃止した韓国で「知的荒廃」?-呉善花(5)http://tsujimoto.asablo.jp/blog/2014/01/22/7200651
漢字を廃止した韓国で「知的荒廃」?-呉善花(6)http://tsujimoto.asablo.jp/blog/2014/01/27/7205232
漢字を廃止した韓国で「知的荒廃」?-呉善花(7)http://tsujimoto.asablo.jp/blog/2014/01/31/7208311
漢字を廃止した韓国で「知的荒廃」?-呉善花(8)http://tsujimoto.asablo.jp/blog/2014/02/02/7210006
漢字を廃止した韓国で「知的荒廃」?-呉善花(9) http://tsujimoto.asablo.jp/blog/2014/02/05/7213236
漢字を廃止した韓国で「知的荒廃」?-呉善花(10) http://tsujimoto.asablo.jp/blog/2014/02/08/7216206
漢字を廃止した韓国で「知的荒廃」?-呉善花(11) http://tsujimoto.asablo.jp/blog/2014/02/10/7218555
漢字を廃止した韓国で「知的荒廃」?-呉善花(12) http://tsujimoto.asablo.jp/blog/2014/03/09/7240684
『韓国が漢字を復活できない理由』(1) http://tsujimoto.asablo.jp/blog/2013/09/15/6982629
『韓国が漢字を復活できない理由』(2) http://tsujimoto.asablo.jp/blog/2013/09/18/6985544
『韓国が漢字を復活できない理由』(3) http://tsujimoto.asablo.jp/blog/2013/09/20/6987935
『韓国が漢字を復活できない理由』(4) http://tsujimoto.asablo.jp/blog/2013/09/21/6989129
『韓国が漢字を復活できない理由』(5) http://tsujimoto.asablo.jp/blog/2013/09/23/6990160
『韓国が漢字を復活できない理由』(6) http://tsujimoto.asablo.jp/blog/2013/09/25/6991952
『韓国が漢字を復活できない理由』(7) http://tsujimoto.asablo.jp/blog/2013/09/26/6992771
『韓国が漢字を復活できない理由』(8) http://tsujimoto.asablo.jp/blog/2013/09/28/6994523
韓国語の雑学―将棋倒し http://tsujimoto.asablo.jp/blog/2020/04/15/9235466
韓国語の雑学―下剋上 http://tsujimoto.asablo.jp/blog/2020/04/22/9237987
韓国語の雑学―「クジラを捕る」は包茎手術の意 http://tsujimoto.asablo.jp/blog/2020/12/10/9325273
韓国語の雑学―내로남불(ネロナムブル) https://tsujimoto.asablo.jp/blog/2021/01/04/9334079
韓国語の雑学―東方礼儀の国 http://tsujimoto.asablo.jp/blog/2021/06/17/9388692
韓国語の雑学―동족방뇨(凍足放尿) https://tsujimoto.asablo.jp/blog/2021/09/02/9418323