強制連行論への批判―『反日種族主義』の著者2019/09/24

 いま話題の『反日種族主義』は韓国内でかなりの議論が出ているようです。 この著者の一人であるイ・ウヨン氏は、戦時労務動員(強制連行・強制労働)に関して「当時、朝鮮人青年たちにとって日本は一つの『ロマン』だった」と書きました。 これに対してチョン・ヘギョン氏が厳しい批判をハンギョレ新聞紙上で行ないました。 そして今度はイ氏がこれに対する反批判を、同じくハンギョレ新聞で発表しました。      http://japan.hani.co.kr/arti/opinion/34432.html

 このイ氏の論稿は、私に大いに参考となるものでした。

日本は最高の先進国の一つであり賃金は朝鮮の数倍だったが、朝鮮では仕事を探すことさえ難しかった。 壮大な未来を夢見る朝鮮の若者にとって日本が『ロマン』ではなかったのなら、それは何だったのか?

被動員労務者の4割が職場到着の前後に逃げた。‥‥ 朝鮮の若者にとって日本はロマンだったが、朝鮮人の5割以上が配置された炭鉱と鉱山は、忌避の対象だった。日本には行きたいが、(炭)鉱員として働くことは嫌だった。逃亡者は朝鮮に戻るのではなく、作業環境がより良い所に就職した。「ロマン」と「逃亡」は共存した。

逃亡者中の相当数は、むしろ労務動員を利用した。 無料で安全かつ合法的に日本に渡った後、逃げたのである。 逃走を念頭に置いて労務動員に応じた者は60%だったという調査もある。 上には上がいたのである。

当時の賃金は成果給であり、上記の運炭夫の10時間労働による基本給には、民族差別の痕跡を見つけることはできない。 日本人の月収が高い理由は、超過勤務が朝鮮人よりはるかに多かったからである。 勤労意識の差もあるが、朝鮮人と違い日本人には扶養しなければならない家族がいたからである。

筆者は朝鮮人の日常について、「酒色と博打で収入を使い果たす場合もあるほど、彼らの生活は自由だった」と主張した。 それついてチョン・ヘギョン研究委員は、「逃走者を捉えてリンチを加え命まで奪った」と言う。 潜在的被殺者が4割との計算である。 ところで朝鮮人がリンチによって死亡したという根拠は何か? 苦労して調達した労働者を、損害を顧みず殺害したのだろうか? 戦時下の日本が無法と野蛮の社会だったという根拠は何か?

 私はかつて強制連行・強制労働の本をよく読んでいましたが、いつも疑問に思っていたことがあります。

 ① 無理やり連れて来られ、過酷な労働を強いられたために逃亡したとなっているのに、逃亡した後も故郷に帰らずに日本国内に留まり、働き続けていること。 そしてそこでも過酷な労働を強いられたとなっていること。 なぜ故郷に帰ろうとしなかったのか。 「過酷な労働」を承知の上で、日本で働きたかったのではないか。 

 ② 当時は渡航証明制度があって、朝鮮人は日本に行くのに警察の渡航証明が必要だった。 ところが渡航証明なしに日本に渡った朝鮮人は数多く、見つかれば強制送還された。 不正渡航が見つかった朝鮮人は、強制連行の真っ最中である1942年で4,800人であった。 つまり一方では本人の意思を無視した強制連行が行われたと言いながら、他方では取締りを覚悟で渡航した朝鮮人が多かったということになる。 これは矛盾という言うべきではないか。

 ③ 終戦直後に政府は、戦災で家が焼かれた人と焼かれなかった人の差を是正するために、家が焼け残った人に財産税を課した。 朝鮮人でこの税金を課せられた人が約1,000人。 焼けてしまった朝鮮人もいたから、終戦までにそれなりの財産を有した朝鮮人はかなりの数になる。 つまり日本で無一文から働き始めて、お金を貯め、家を持つまでになった朝鮮人が多かったという事実がある。 これは、朝鮮人は搾取収奪されてきたという歴史とは矛盾するのではないか。

 今度のハンギョレ新聞に載ったイ・ウヨン氏の論稿は以上の疑問に答えてくれており、成程そういうことだったのかと膝を打ちました。 やはり専門研究者ですねえ。 説得力があります。

 しかしイ氏は、韓国では「親日派」「民族の裏切り者」と非難を浴びているようです。 

【拙稿参照】

水野・文『在日朝鮮人』(2)―渡航証明と強制連行 http://tsujimoto.asablo.jp/blog/2016/04/11/8069125

水野・文『在日朝鮮人』(3)―強制連行と強制送還 http://tsujimoto.asablo.jp/blog/2016/04/17/8072649

水野・文『在日朝鮮人』(4)―矛盾した施策  http://tsujimoto.asablo.jp/blog/2016/04/25/8077594

水野・文『在日朝鮮人』(5)―強制連行と逃走  http://tsujimoto.asablo.jp/blog/2016/04/29/8080041

水野・文『在日朝鮮人』(8)―戦前の強制送還者数 http://tsujimoto.asablo.jp/blog/2016/05/19/8092119

水野・文『在日朝鮮人』(12)―財産を形成した在日 http://tsujimoto.asablo.jp/blog/2016/07/12/8129867

コメント

_ mahleregstav ― 2019/10/10 16:26

「反日種族主義」はベースに経済学があることが、従来の日韓関係研究と大きく違うと思います。彼らは、マクロで捉えているが、従来の研究者達はミクロで捉えている。

李栄薫教授たちが主張する、「強制連行はなかった」「奴隷労働はなかった」「慰安婦は性奴隷ではなかった」とは、あくまでもマクロとしては無かったのであって、ミクロでも無かった(全く無かった)と言っているわけではない。

従来の日韓関係の歴史家は、ミクロで捉えたがる。一つでも奴隷労働(タコ部屋)等があれば、全てそうだったと言いたがる。

マクロで見れば、当時ですらこれらの違法行為は認知されることはなく、規制もしていたのです。勿論、理想と現実は乖離するもので、規制から漏れた事例は多数あったろうし、今でもあります。今でも「ブラック企業」という形態で存在します。

マクロ経済学だと、物事、経済学の根本原理である需要と供給で決まり、当時の日本政府や企業が朝鮮人から「搾取」しようとしても、それが経済原理に反していれば「搾取」したくても出来ないということです。朝鮮人男女が日本に出稼ぎに来たり、ビルマまで「遠征」したのは、彼/彼女等にそれなりの成算があったからで、無理強いであれだけの数を動かすことなど不可能なのです。


李栄薫教授たちも、「強制連行」「奴隷労働」「性奴隷」でこれだけの朝鮮人を動員できるはずがないと主張しています。これは、会社で人事を担当したことがある人たちには当たり前のことでしょう。韓国の主流歴史学者や日本の所謂「反日」歴史学者は、会社で人事業務をやったことがないのでしょう。

_ しんのすけ ― 2019/11/10 19:26

はじめまして。逃亡した朝鮮人はなぜ故郷へ帰らなかったのか。ある程度の仮説を立ててみました。
まず逃げられた雇い主が真っ先に考えるのは下関等朝鮮行きの船の乗り場を探すことでしょう。だから港へ近づくのは危険だと思われます。
第二に逃亡は着のみ着のままですから、船賃が出せたとは思えません。
第三に太平洋戦争が始まってからは旅客移動の統制がはじまりました。逃亡中の朝鮮人に切符の割り当てがあったとは思えません。
これらは予測ですからエビデンスを調べようと思います。

_ 辻本 ― 2019/11/10 22:38

どうぞ調べてください。

 当時の内地(日本)では、朝鮮人同士のコミュニティが形成されていましたから、今の仕事よりもっと稼げるところはどこか、という情報が飛び交っていたようです。 日本人の働き手が兵隊にとられて人手不足の時代でしたから、仕事探しには困らなかったみたいです。 無断で辞めて職場を移るのも「逃亡」です。次の職場のあてを確保しての「逃亡」が多いと思われます。  「逃亡」は着の身着のまま、とは言えないでしょう。 

 当時は不正渡航で摘発されて、故郷に送還された朝鮮人は毎年数千人です。 渡航手段の多くがいわゆる闇船ですね。 故郷に帰る手段は、関釜連絡船だけとは限りません。

_ しんのすけ ― 2019/11/12 17:00

ありがとうございました。
逃亡した朝鮮人が、在日朝鮮人の集まっている所に逃げることはおおいに考えられます。30%の朝鮮人が逃亡したそうですね。
ただし闇船に乗った可能性はあまりないと思います。とりわけ日本にきてすぐ逃げ出した朝鮮人は正規の関釜航路の切符を買う金すらないのに闇船を雇う金などなかったでしょう。
雇い先を決めて脱走した。これはありそうな話ですね。
しかし国の金で炭鉱で働かせるために連れてきた朝鮮人を、脱走を承知の上で雇ったなら厳罰が下らないでしょうか?

_ 辻本 ― 2019/11/13 04:34

故郷に帰る手段は、関釜航路だけとは限らないということです。
 もともと日本には不正渡航してでも行こうとした朝鮮人が多かった時代です。 動機は日本で儲けて一旗揚げるですね。 「逃亡」は、よりお金儲けができる職場を探して移るということです。
 なお軍需工場で、軍の秘密に接触する職場は違います。 逃亡すれば罰せられます。 そうでない限り、人手不足でしたから、逃亡朝鮮人は受け入れられました。 だから逃亡率30%という高い数字が出てきます。

_ 辻本 ― 2019/11/13 04:54

 闇船は不法でしたが、来日にはこれを使った朝鮮人は多かったようです。 朝鮮と日本の往来の手段として、かなりの割合があったと見るべきでしょう。

 当時、朝鮮人が故郷に帰ろうする人は少なかったですねえ。 やはりある程度お金を儲けてからでないと、帰る気持ちはなかったようです。 故郷に帰っても、働く場所がありませんでしたから。

 必死で働いていましたから、お金がないということは、なかったでしょう。 しかし酒や博打にうつつを抜かす人もいましたから、一文無し状態も結構いたようです。

 脱走を承知の上で雇うような会社なんて、あり得ません。

_ mahlergstav ― 2019/11/17 13:25

反日種族主義の論には、批判もあるでしょう。朝鮮人労働者が何故逃亡したか。これは当時の断片的な資料のみで議論しても答えは出ない。

似たようなことは今でもあります。自分の実力では採用されそうもない大企業に採用された。どうしよう、何か騙されてないかと危惧する。そんな時は、まずは就職し、期待と違ったら、ばっくれる(脱走)なんてよくあることです。天国か地獄かは、行ってみないとわからないものです。

当時の朝鮮人の脱走を、現状と比較することですね。

_ しんのすけ ― 2019/11/20 16:45

私のコメントに返事を下さりありがとうございました。
徴用工問題については、興味があるので調べていますが、調べれば調べるほど分からなくなる状態です。
第一に、脱走した朝鮮人がどうやって職を見つけ生き延びたかということです。辻本さんも、脱走者と知って雇うことはありえないと言っています。募集、官斡旋で来た朝鮮人は協和章で管理されていましたが、それを持っていなければ脱走者とわかってしまうし、関釜連絡船の切符も買えません。闇船で朝鮮へ帰るのも日本で職を探す以上のリスクと金がいるでしょう。
第二に、これすら分かっていないのですが、逃亡率30%とどの本にも書いてありますが、それが逃亡に成功した率なのか、逃亡したが失敗した率も含んでいるのかということです。
最後に5月31日の在日韓国人の徴兵についてコメントしました。読んでいただけると嬉しいです。

_ 辻本 ― 2019/11/21 00:22

>脱走者と知って雇うことはありえない

 徴用令による徴用工なら、脱走自体が罪になります。
 それ以外の「募集」「官斡旋」の場合は罪になりません。従って、あり得ます。

_ 辻本 ― 2019/11/21 10:25

>朝鮮人は協和章で管理されていましたが

 「協和章」とは、いったい何? 初めて聞く言葉です。

 「募集」「官斡旋」はその名の通り、日本での職場の紹介です。 紹介された職場から脱走しても、罪にはなりません。 合法的滞在は維持されます。

※コメントの受付件数を超えているため、この記事にコメントすることができません。

トラックバック