在日の政治献金(その2) ― 2011/03/11
今度は菅首相も在日から政治献金を受け取っていたことが発覚し、政界はちょっとした騒ぎになっています。 この問題について、金光敏さんという在日が毎日新聞紙上で次のような見解を発表しています。 大臣という日本の最高責任者が法を犯しても、在日が関係するなら構わないじゃないか、という趣旨のようです。誤解のないように、全文を引用します。
http://mainichi.jp/area/osaka/news/20110311ddlk27070323000c.html >共に生きる・トブロサルダ:大阪コリアンの目/68 /大阪 ◆在日韓国人の政治献金
> ◇慕う政治家への期待が…「不法」とされる理不尽 在日コリアンの政治参加について考えさせられる大きな出来事が起こった。在日韓国人から政治献金を受けていたことが違法だとされ、前原誠司外務大臣が辞任した。政治資金規正法で外国人からの献金は禁止されており、これに照らし合わせてみれば法律を犯したことになる。が、私は戸惑いを隠せない。
> 在日コリアンの多くは、すでに日本に定着し、あるいは日本しか知らず、地域の生活者として日常を生きている。長年、日本社会で暮らしていれば、身近なところに議員がいたり、知り合いが政治家をめざす場合もあるだろう。交流が深まれば、支援もしたくなるのが人情というものだ。
> 今回、献金をした焼き肉店経営の女性も、大きな金額はできないまでも、何かの足しにと寄付したのであろう。それを受け取ったことが「不法だ」と指摘され、前原氏は外相を辞任したのだ。野党が政局をもくろむ一撃として「不法な外国人の政治献金」と指弾した。メディアも何度もそう報じたが、このフレーズを聞くたび、「不法な」という響きがやけに耳に残り、なんともいえない余韻の悪さを感じた。
> この女性は自身の店近くに引っ越してきた前原氏を中学生のころから知っていて、前原氏もずいぶん慕っていたようだ。政治家が日常をまじめに生きる人々の思いを生かしたいと政治を志すことは素晴らしいことだ。前原氏にとって彼女もまたそんな存在だったのではなかったか。
> また、この在日韓国人の女性にとっても、苦学する少年が青年政治家となり、さらに大臣にまで上り詰めたことは、うれしかったと思うし、彼女が語るように「息子のように」前原氏を見守っていたのだろう。
> その彼女が「がんばりなさい」と渡した寄付が、いつしか政治を左右する「不法な外国人の政治献金」となってしまった。ちなみに、外国資本が加わる企業からの献金は「不法」ではないし、過去に在日コリアンからの献金を返金して収支報告書の訂正で済んだ政治家もおり、「不法」だと騒ぐわりには、軽微な「違反」だとの印象がぬぐえない。
> 個人献金が中心の米国では永住権者の献金は認められている。かたや日本では、定住外国人の地方参政権問題の論議は放置されたままで、今回のように、慕う政治家に寄付するという政治参画までもが遮断されているのが現状だ。
> 前原氏が「政治判断」で、外相を辞任したのは結構だ。だが、社会がよくなってほしいと投じた在日コリアンの政治への期待までも「不法」とされる理不尽さについて、「一日も早くなくしたい」と述べる、せめてそんなまなざしぐらいは見せて、辞めてほしかった。<文と写真、金光敏
今回の事件について私の感想を言いますと、在日は全く日本に同化しながらも外国籍を維持しているという矛盾が現れたものと考えます。自分が外国人であることを忘れて、あるいは隠してやった行動が、たとえ善意であっても日本社会に大きな迷惑になった、ということです。 在日は自分が外国人であること、即ち日本人とは立場が違うんだということを自覚してほしいと思います。
しかし金光敏さんの主張は、在日への呼びかけではなく、日本への注文に終始しているところに大きな違和感を感じます。
コメント
_ 在特会 ― 2011/03/11 22:45
_ 流れ者D ― 2011/03/13 12:38
>自分が外国人であることを忘れて、あるいは隠してやった行動が、たとえ善意であっても日本社会に大きな迷惑になった、ということです。
>在日は自分が外国人であること、即ち日本人とは立場が違うんだということを自覚してほしいと思います。
確かに、辻本様の仰る通りです。
しかし、「在特会」さん、そして自らを「真正の保守」としてネットで発言を繰り返している皆さん。
あなた方が「真の日本人」なら、今は愛する日本のために何が出来るか、微力でも自分に出来ることとは何か、真剣に考えておくんなさい。
ネットで他人を中傷している暇があるなら。
1923年の、大正関東大震災の際に、横浜の鶴見で、多くの朝鮮人を救った「大川常吉」鶴見警察署・所長のことが思い出されます。
彼こそが、真の日本人です。
#GOOD NEWS Collectionより
http://blogs.dion.ne.jp/mrgoodnews/archives/1750156.html
もはや、右も左も、日本人も外国人も関係ないんでっせ。
_ 在特会 ― 2011/03/14 22:51
>あなた方が「真の日本人」なら、今は愛する日本のために何が出来るか、微力でも自分に出来ることとは何か、真剣に考えておくんなさい。
>ネットで他人を中傷している暇があるなら。
自分の意見と合わないと誹謗中傷と取るようですね。
レスするなら、書いたことに対してするのがよいのではありませんか?
>1923年の、大正関東大震災の際に、横浜の鶴見で、多くの朝鮮人を救った「大川常吉」鶴見警察署・所長のことが思い出されます。
>彼こそが、真の日本人です。
そんなことは私の書いたことと関係ありませんね。
>日本人も外国人も関係ないんでっせ。
北方領土、竹島、尖閣諸島、
日本人も外国人も関係ないとはいえないと思いますね。
あなたの庭の一部を暴力団が「これは俺のもんだ」といっても、
「日本人も外国人も関係ないんでっせ。」というんですか?
見解の相違としか思われません。
_ 在特会 ― 2011/03/24 21:27
在日を日本社会に統合しないように阻害しているものである。
在日の帰化を妨害して、結果として日本社会に欠陥があるという主張のために在日を利用しているのである。
鄭大均 の「在日の絶えられない軽さ」 を見ればよい。
中公新書
186頁殻引用しよう
朝鮮総連と歩みをともにしている日本知識人が奇妙なことを言っているが、
今日、民団とともにしている日本知識人もおかしなことを言っている。
在日の民主主義を語り、公正な社会の実現をは語るなら 「なぜ、日本国籍の選択権を与えよと言わないのか」 、「在日は日本国籍を選ばない人が多く残るだろうというが、毎年1万人が日本国籍を取得しているのである。」
「日本に住む以上、日本国籍は必要、そんなことはずうっと昔から明らかだった、」
「それを帰化は「帰化は民族への裏切りである」という宣伝を左翼、進歩的知識人が宣伝し、在日の帰化を妨害していたのである。」
左翼、進歩的知識人は差別に対する批判者、多文化共生者を装っているが、「在日は日本社会の被害者にしたて、それ以外の生き方を阻害する、在日の自由意思を抑圧する差別主義者である」
著者によると、
在日は日本文化を身につけ、なぜおれが外国人として扱われなければならないのか、そこに感情的な反発を感じるという。
要するに在日は自意識は日本人なのだから、国籍を取得して、自意識と国籍を一致させるのが当然である、という。
私もそう思う。
帰化の条件は緩い。
在日で帰化がかなわないのは犯罪者か、生活能力がないか、やくざか、そんなとこだ。
_ 金李朴 ― 2011/04/02 22:55
在日韓国人三世です。在日が日本に全く同化しているというのは言い過ぎであり、決め付けです。確かに自分が日本人であるかの如く勘違いしている在日もいますが、そのような人は帰化に対する抵抗感も少なく、結局日本国籍を取得する場合が殆どです。だいたい、成人しても選挙権はないし、日本を出る時は再入国許可が必要だし、何かあると必ず外国人登録済証明書の提出を求められます。自分が外国人であることを自覚する機会は、日常に溢れています。
今回の件の原因の一つは、寄付した在日のオバサンが、政治資金規正法を理解していなかったことにあり、このようなうっかりは日本人にもある得ることです。あなたも認めている通り、悪意に基づくものではありません。
ところで、あなたの言うところの「日本社会への大きな迷惑」とはいったい具体的にはどのようなことでしょうか? 前原大臣が辞任に追い込まれたことでしょうか? もしそうであるのなら、あなたの言い分は不当です。寄付者の国籍を確認しなかった前原大臣の責任の方が大きいからです。政治家なのですから、在日のオバサンよりも政治資金規正法に精通していなければなりませんし、通名を使う在日が多くいることも当然知っていなければなりません(私は在日が通名を使うことには大反対ですが)。
在日のオバサンが日本社会にかけた「大きな迷惑」とは、いったい他には何があるのでしょうか?
我々は当然外国人として日本に居住しています。そして、日本という国が外国人の永住を法律で許容している以上、我々が日本に住み続けることを非難されるべき理由は何一つありません。帰化をしようがしまいが、それは我々の自由です。アイデンティティーが曖昧だろうが、矛盾していようが、我々の人生は我々のものであって、あなたたちのものではありません。外国籍であり続ける我々の存在がそんなに目障りならば、主権者であるあなた方が外国人排斥の法律を作れば済むことです。
_ 辻本 ― 2011/04/03 02:51
>自分が外国人であることを自覚する機会は、日常に溢れています。
今度の事件でも、自分たちが外国人であり、だからこそ日本の政治に関心は持っても、関わってはいけない、ということを自覚しほしいと思います。
>あなたの言うところの「日本社会への大きな迷惑」とはいったい具体的にはどのようなことでしょうか? 前原大臣が辞任に追い込まれたことでしょうか?
国家の最高責任者の一人が辞任に追い込まれたということは、日本社会に混乱をもたらした、ということです。
>寄付者の国籍を確認しなかった前原大臣の責任の方が大きいからです
だから前原大臣は辞任しました。しかし寄付者の在日の方は、何の処罰も受けません。
>主権者であるあなた方が外国人排斥の法律を作れば済むことです。
在日自身から、外国人排斥法を作れ、と提起されたことには驚きました。在日でも、こういう方がおられるんですねえ。
_ 在特会 ― 2011/04/04 21:48
在特会の主張はあなたと同じです。
在日特権を廃止しましょう。
特別在留許可という特権を廃止する法律を作りましょう。
賛同してもらえそうですね。
_ おおもり ― 2011/04/05 13:33
>個人献金が中心の米国では永住権者の献金は認められている。かたや日本では、定住外国人の地方参政権問題の論議は放置されたままで、今回のように、慕う政治家に寄付するという政治参画までもが遮断されているのが現状だ。
という点
実際にはアメリカは外国人の献金には厳しく永住権を持つもののみ、かろうじて認められているのが現状。また外国人に参政権は認めていないし法案も提出される気配も無い。したがってとりたててアメリカが進んでいるわけでもない。また外国人の献金を認めない国の方が主流でもある。
上記は外国の現状を恣意的に取り上げて意図的に「日本は遅れている」との印象を与えるのが目的の主張としか思えない。
この種の誤解を誘う主張は運動家によくみられる手口だが毎日新聞は運動家の道具ではないのだからきちんとチェックしてもらわなければ困る、と思った。
_ 柳虫 ― 2011/09/04 15:24
単純に考えたらいいのです。
公平 公正 を図るならば 条件を揃える必用があります。権利のみを以て 差別の云々の主張することが間違い。
条件を揃える作業 つまり条件に差がある場合 それぞれの条件にしたがって別ける必用ががあります。その作業を差別と言うのであって 不公平を差別と言うのではないのです。
どうも 差別 に関する論争は 不公平を差別 誹謗中傷を差別 いじめを差別 迫害を差別 あらゆるを 差別に転換していますが 全く 筋違いも甚だしいですね。
在日は 特別永住許可を得てしても 外国人 でしかありません。
ならば、外国人との公平を図るのが筋
日本人と比較して 不公平 とするのは間違い
現状 特別永住許可取得者と他の外国人を比較して 公平と言えるのか?
論点のすり替えは ええかげんにしなければなりません。
受ける側 も 相手の論調に引きずられるまま 不公平を差別 と位置づけるのは もうおしまいにしましょう。
差別は 公平 公正を図り 秩序を確立する為に必要な作業であり
不公平は不公平 誹謗中傷は誹謗中傷 迫害は迫害 いじめはいじめ しっかり 言葉の意味 にしたがって論じるべきです。
BY柳虫
_ 柳虫 ― 2011/09/04 15:43
確かに そうです。
しかしながら、ここは日本
日本国内には 日本国内の秩序があります。
秩序を破壊する自由は 如何なる世界 如何なる共同体 如何なる社会 如何なるコミュニティ に於いても許されるものではありません。
それが許されるならば 法は一切の根拠を失います。
帰化するつもりがないならば 日本の主権に関わる 一切に口を挟む 行動をとる は 止めて頂きたい。
帰化を希望するならば 日本の文化 慣習 伝統 歴史 風習 言語 道徳 そして 法 を最大限に尊重し遵守されたい
国家とは それでなければ 成立をみません。
BY柳虫
_ FFX ― 2012/01/09 12:00
※コメントの受付件数を超えているため、この記事にコメントすることができません。
在日は韓国籍を有しているならば、韓国人です。
当然日本人ではない。
韓国籍には執着するのは本人が韓国人であろうとするからではないかとしか考えられません。
それにもかかわらず、日本に住んでいるから、日本人と同等に扱えというのは韓国人以外の外国人を差別するものです。
(すなわち在日の特権を認めろという主張にほかなりません)
韓国人でありながら、韓国の選挙権を有しているにもかかわらず、日本の選挙権をよこせとは、日本によからぬ思いを抱いているとしか思われません。
少なくとも民団はそう主張していると思います。