日本にもあった嘗糞2016/01/15

 昔の朝鮮に人糞を嘗める風習があったということで、これを嘲弄の対象とする日本人がいます。

 人糞を嘗めるというのは、中国や朝鮮で体の健康を診断する方法の一つだったようです。親の糞を嘗めて病状を探る、あるいは宮廷の医者が皇帝や王の糞を嘗めてその日の健康状態を見るといったことです。 実際に行われたかどうかなかなか確認しようがありませんが、可能性はあります。

 ところでこういった風習を嘲る日本人は、わが国でもかつてこの風習があったことを知らないようです。 わが国の場合は中国や朝鮮とは目的が違い、人糞ではなくおしっこが混じった糞尿を嘗めます。 「目的が違う」というのは、肥料としての良し悪しを見分けるためです。

 かつての日本では糞尿が農耕の重要な肥料として使われてきました。 農民たちは糞尿を集めるために努力します。 糞尿は都市で大量に入手できますから、町人が多く住む長屋のトイレなどが糞尿肥料の供給場所となります。 糞尿は「金肥」と言われるほどに価値あるものでした。 だから都市のトイレは権利として設定されました。 例えばここのトイレはあそこの農民が汲み取る権利を持っている、というようになる訳です。 長屋の家主は店子から家賃をもらわなくても、この農民からもらうお金でやっていけたという話もあります。 そして農民は都市のトイレに汲み取りに出かけると、肥料として十分なものかどうかを確かめるためにちょっと指につけて嘗めるのでした。

 大坂はかつて「天下の台所」と言われるほどに経済が発達していましたから、肥料となる糞尿は売買されました。 町で汲み取られた糞尿は桶に入れられて船で運ばれます。 大阪の東側に位置する東大阪や大東、寝屋川は水路が発達していました。 この水路に糞尿を載せた船を走らせ、周辺に住む農民に売るのです。 農民たちは、ちゃんとした糞尿かどうか、ひょっとして水増しでもされていないかを確認するために、指をつけて嘗めます。 そして納得すればその糞尿を買うわけです。

 このように日本では糞尿を嘗めるというのが日常的にあったという話は、昔はごく当たり前の事実だったのですが、今は知る人がほとんどいないようです。 だからこのような我が国の伝統を知らない無知な日本人が、朝鮮人は糞を嘗めていたと嘲弄するのでしょうねえ。

 自分の国のことを棚に上げて他民族を嘲弄するというのは、品性卑しく醜悪なレイシズムでしかありません。

 韓国人の無知は困ったものですが、日本人の無知もまた困りものです。

コメント

_ 辻本 ― 2016/01/16 09:55

 中国や朝鮮、日本も、嘗糞は嘗めるだけで飲み込まないです。
 韓国ドラマで、大怪我をした子供を治すのに糞尿がいいという医者の言葉に従って、母親がまず糞尿を食べ、次に子供に食べさせたというのがありました。
 しかしこれは、母親の愛情はこれほどすごいものだ、という話であって、実際の話ではないでしょう。

_ 日本国公民 ― 2016/01/17 11:49

糞尿を口に含んで、患者の病態を探るのは漢方の診断法でした。
かつて、脳梗塞で倒れた田中角栄を中国政府から派遣された医者達が診断した事がありました。その時、ある漢方の権威は田中氏の糞便を口に含んで、氏の容態を診ました。その時、医者は氏の病状の深刻さを見取って愕然としたそうです。このやり方は、日本の医療にも伝わっています。漢方の影響を受けたのですから当然ですね。

_ ベレッタ ― 2016/01/21 19:17

いわゆるネットウヨと呼ばれる人たちのことですね。
バカにしたいのが先に立って、隣国なんですから自分たちにも同じような風習があるなんてチェックする気さえ起きなかったのでしょう。

_ sirou ― 2016/08/16 06:06

サンカンジュ先生の著作に、死にかけの祖母を、孫娘が、糞尿を飲ませ生き返らせたという話が書かれています。

_ sirou ― 2016/08/20 05:01

カンサンジュ編「在日一世の記憶」p450
金君子 「強制立ち退きの不安のなか、ウトロで生きる」より
「最後の薬として便を飲ませてみなさい」
それでもお母さんが顔が広いもんで、みんなお見舞いに来てくれはって、皆「もうあかん」ちゅうような顔をしてはりました。
そんなときに、あるハンメ(おばあさん)が「あんたらまだ子どもやし、かわいそうやけれど、最後の薬としてトンムル(便を濾したもの)を飲ませてみなさい」と、教えてくれました。すぐ下の弟と二人で、みんなが使っていた共同便所からひしゃくで便を取って、布巾にいれて、棒を両端にさしてくるっtp回したら汁だけきれいに取れた。それを一ヶ月間欠かさんと続けました。
お母さんは、幼い子どもがしてくれたから、ちょっと粒々があっても一気に飲んでくれて。そしたら一時は誰もが「もうダメだ」と思っていたお母さんが、起き上がりました。その後、お母さんは腰が痛いんsどということもなく、数え九十歳まで元気に生きました。以上

_ 辻本 ― 2016/08/20 11:32

 こちらが見落としていた資料を、ご紹介くださり有難うございます。

 最近見た韓国映画にも、そういう場面がありました。 
 とすると韓国・朝鮮では、糞尿の濾し汁が薬剤と考えられていた、ということでしょう。

 しかし、これは現代医学の裏付けがあるものかどうか。
 もし本当に効果があるなら、医学論文などに出てくると思うのですが、見当たりませんねえ。

_ (未記入) ― 2018/11/04 09:29

その糞尿を褒めていたとするのは何処からの引用ですか?
申し訳ないけど、貴方の妄想を簡単に信用することが出来ません。

_ (未記入) ― 2018/11/04 21:41

>糞尿を褒めていた

 糞尿を「褒める」とはビックリですね。
 漢字の勉強をやり直してくださいね。

_ 海苔訓六 ― 2021/08/25 19:44

加賀の大庄屋・勧農家である土屋又三郎が1707(宝永4)年に著した農書『耕稼春秋』巻六には、
「金沢四方へ一里の在々は~毎朝毎日こゑかゆる物をこしらへ、侍屋敷併町々屋にて是を求む。」とあって、さらに数年前までは代価として藁束を渡していたが、そのうち大根、瓜、なすびなどを渡すようになった。宝永二年頃から町方貧者共には金銭を払っている、
といいます。
この時に人糞肥の品質を確認するために嘗めて確かめたりしていたようです。呑み込んだのか?はよく分かりませんが。
https://hakyubun.hatenablog.com/entry/20101122/1290410023
イザベラ・バードの日本奥地紀行読んでも、
人糞を運ぶ『肥船』が信濃川を航行している描写は出て来ましたね。
http://scopedog.hatenablog.com/entry/20090920/1253462347

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック