高句麗は韓国か、中国か ― 2007/09/22
日本における高句麗史研究の第一人者は、東潮氏で誰も異存はないでしょう。
数年ほど前にお会いした時に、 「中国では高句麗史は中国の一地方の歴史と扱われているが、韓国では高句麗史は我が民族の歴史であり、中国の一部ではないと反発している。韓国人は東北地区(旧満州)で、ここは元々我が民族の土地だなどと言って、中国から顰蹙を買ったりしている。東さんは、どうお考えですか?」 と尋ねたことがありました。
彼の答えはふるっていました。 「韓国に呼ばれると、必ずそれ(高句麗は中国の一部か、韓国か)を聞かれる。その時は、高句麗は高句麗であって、中国でもなく、韓国(朝鮮)でもない、と答えている。」
これはなかなかの名言です。 韓国人は日本人に踏絵を踏ませようとする傾向が強いのですが、それに対する言い返し方として参考になるものでした。
私でしたら、高句麗の北半分は中国、南半分は韓国でしょう、高句麗の歴史も半分づつ仲良く分けあったらどうですか、などと茶化して怒らせることでしょう。
コメント
_ きゃべじん ― 2007/09/22 13:31
_ 辻本 ― 2007/09/23 05:57
歴史学としては意味はありませんが、民族感情として冷静さを失うと大きな意味を持つことになります。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。