韓国語の雑学―내로남불(ネロナムブル)2021/01/04

 『朝鮮日報』日本語版12月27日付のコラムに「外国語にない『ネロナムブル』」と題する記事がありました。 (インターネットでは公開期限が過ぎて、今は見ることができません)

 「내로남불(ネロナムブル)」はここ4年ほど前から韓国のマスコミでしょっちゅう出てくるようになった言葉です。 主に政権や政党批判で使われますね。 これの意味は、記事では次のように説明しています。

「ネロナムブル(私がすればロマンス、他人がすれば不倫=身内に甘く、身内以外に厳しいこと)」という言葉の語源ははっきりしない。

 つまり同じことをするのにしても、自分がやれば美しく正しい、しかし他人がやれば醜く不道徳だ、というものです。 記事によると、これにピッタリとした外国語がないそうです。

そう考えると、「ネロナムブル」にぴったり当てはまる外国語の表現があるか気になった。米国在住の著述家チョ・ファユ氏は「英語では『double standard(二重規範)』という言葉が似ているが、『ネロナムブル』のようなニュアンスはない」と説明した。

 そういえば日本語で何と言うのかと考えてみると、やはり「二重基準」「二枚舌」「自己矛盾」ぐらいでしょうが、意味が少し違います。 「自分のことを棚に上げる」という言い方もありますが、これも意味が少し違いますね。

 諺にありそうな気もしましたが、ちょっと思い当たりません。 そんなことを考えているうちに、40年程前に学生間でよく使われた言葉を思い出しました。

笑って誤魔化す自分の失敗、怒って罵る他人の失敗

 韻を踏んでいて覚えやすく流行語になるだろうと思ったのですが、意外と流行らなかったですねえ。 ここの「自分の失敗」と「他人の失敗」は違う行動で、「ネロナムブル」のように「同じことをするにしても」の意がありませんから、ちょっと違いますね。 またこれは冗談っぽい感じで周囲を笑わせるのにいいでしょうが、「ネロナムブル」は政治の世界で使われていますので真剣味が含まれており、冗談では済まないところがあります。

 記事では次のような四字熟語が出てきます、

大学教授団体による新聞「教授新聞」が今年の四字熟語に「我是他非」を選んだ。 「私は正しく、他の人は間違っている」という意味だ。もともとは「ネロナムブル」を選んだのだが、これに合う四字熟語がなかったため、仕方なく「我是他非」にしたという。 我是他非は「ネロナムブル」の本当の意味を表現できていない。

 「我是他非」は創作四字熟語のようですね。 辞書には出てきません。 そしてまた「同じことをするにしても」の意が含んでいないようですから、やはり意味が少し違うようです。

 ところで「ネロナムブル」はハングルで「내로남불」の四文字になります。 とすると、漢字ではなくハングルの四字熟語ということになりましょうか。 韓国ではこのような「ハングル四字熟語」がこれから広がるかも知れませんねえ。

【拙稿参照】

「내로남불」とは何か    http://tsujimoto.asablo.jp/blog/2017/05/29/8578519

내로남불ー産経の黒田さんが紹介 http://tsujimoto.asablo.jp/blog/2017/06/03/8584497

【関連拙稿】

韓国語の雑学―将棋倒し http://tsujimoto.asablo.jp/blog/2020/04/15/9235466

韓国語の雑学―下剋上  http://tsujimoto.asablo.jp/blog/2020/04/22/9237987

韓国語の雑学―「クジラを捕る」は包茎手術の意 http://tsujimoto.asablo.jp/blog/2020/12/10/9325273

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック