身世打鈴2006/09/01

> 朝鮮人の身の上話=身世打鈴(シンセ タリョン)好きはとても有名

 そうですね。私自身は、第48題に 「私は在日朝鮮人一世の二十人以上から直接に話を聞いてきた。当然なぜ日本に来たのかということも聞かせてもらってきた」 と書いている通り、様々な身世打鈴を聞かせてもらってきました。

> それも成功話でなく、苦労話が多い。 > どうしてここまで私が苦労しなければならないのかというのが中心 > こうして<恨>を語る。他人に転嫁するのではない。自分の不運を嘆くのだ。

 その通りなのですが在日一世については、私の体験からするとこれは日本の年寄りとあまり変わらないと思います。じっくり聞いてあげると、これまで聞いてくれる人がいなかったのでしょうか、色々な身世打鈴をしてくれます。日本人とは違う苦労ですので、非常に興味深く参考になります。  なかには誰かに吹きこまれたのか、日本の悪口ばかり言う方がおられます。活動家たちが好んで聞く一世の生き様はこのような方で、ごく一部だということを知りました。  また若い二・三世の身世打鈴は、これを日本人に聞かせて優位に立とうとする心根が見えるので、私には嫌なものでした。

> 巫女が鈴を打ち鳴らして、わが身のこの世の恨みを嘆く。 >  これが「身世打鈴」

 金銭やイデオロギーを伴わない、本当の意味での身の上話=身世打鈴はなかなかいいものです。  皆様には、もし一世のお年寄りと知り合う機会があれば、是非聞いてみて下さい。