『韓国が漢字を復活できない理由』 (8)2013/09/28

京都太秦の広隆寺の宝物館で、有名な弥勒菩薩を見学した。‥‥この弥勒菩薩の半跏思惟像は、新羅に多く、この寺のものも、その影響が大きいと言われている。(203頁)

 弥勒菩薩半跏思惟像が新羅に多いとは私には初耳で、ビックリ。しかし根拠となった資料の提示がありません。それはそのはずで、そもそも新羅の半跏思惟像と断定できるものは、一つもないからです。豊田さんはどこかから受け売りをしたのでしょうけど、このように断定的に言うのは困ったものです。

 この広隆寺の半跏思惟像、昔から新羅系だったり百済系だったり、様々な説が入り乱れています。韓国では新羅にしても百済にしても、由来のはっきりしている仏像そのものが極めて少ないです。ですから、新羅系とはどんな特徴があり百済系にはどんな特徴があるのか、のような基本的なことが分かっていないのが実際です。

【拙稿参照】 金銅弥勒菩薩半跏思惟像  http://tsujimoto.asablo.jp/blog/2006/10/09/553649

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック