張赫宙「在日朝鮮人批判」(2)2013/11/01

私と同村に住んでいる某は、駅舎をぶっ壊し、日本人を殺せと喚き、某は深夜駐在所に暴れ込み、巡査を走らせた。 同県内の某所では、集団で倉庫破りをし、日本人のやくざと渡り合った。 ある団体ではビールの特配を要求して、応じない地方事務所の役人を袋叩きにした。 私の身近から遠い地方で起きたいろいろな事件は、愈々どぎつくなるばかりだ。(69~70頁)

屋台で焼鳥で一ぱい飲んだ紳士が酔った時、何かのはずみに「おれは朝鮮人だぞ」と、隣りにいた人と喧嘩するのを見て、私は呆れた。 戦争中には、朝鮮人であることを、ひたかくしにかくしていた卑屈さを自覚してのその反発であることは、私にはわかるが、喧嘩を売られた日本人には理解できない。 私の村にOという人がいる。借金をとりに来た日本人を殴っておいて「朝鮮人連盟をしらないかッ」と脅したりする。 そういう人たちの中には、日本人を女房にし、日本語しか知らない子供を持ち、恐らくは日本の土になる人が多い。そうした「朝鮮人意識」が一時非常に盛んであった。 これもあまりにも強かった「日本人意識」「大和魂」に反発したのはいうまでもない。       そういう裏の心理がわかっていても、やはり私は悲しい。民族意識がその人を不幸にすることを、私は否定できないが、それかといって民族を否定することもできないのだ。(70頁)

私の近所に同胞が七八世帯住んでいる。 その殆どが焼酎造りをしていた。    今年の春、Pという人と弟さんが、深夜酔っぱらって、村の駐在所と付近の店を、ぶっ壊してしまった。 そういう乱暴をしないでは居れなかった理由を私は認める。 それを説明するのは省いて、その兄弟は翌日警察に引っぱられた。 残った人が、こわれたガラス戸や家具を弁償して、新しいのを入れた。兄弟は地方検事局で一月ほど調べられて、無罪となった。 この間「朝連」の支部役員が検事を訪問したり、いろいろ手を尽くした。 兄弟は村長に陳謝して、新制中学その他へ多額の寄付をした。かれこれ十万円ほど使ったという。       Rという人がいる。 この人は酔って、近所の人を罵倒し、殴り込みをする。電車を停めなかったというので駅長を殴った。 翌日、彼は関係方面へ、あやまって歩く。年に何回もこんなことをする。        Gという人も同じように酔うと、方々に迷惑をかけて歩いて、あとで「どうも酔うと気が変になりますので、どうか大目に見て下さい」と稚気をふりまいて歩く。       村の人は一応笑って過す。けれども、肚の中では、「どうも朝鮮人というのは乱暴だな」と思っていたらしく、今度の「朝連」解散の理由を「暴力団体」だと発表した時、「あんな乱暴な団体じゃ取締ると思いましたよ」と、一口でいってしまった。       酔って乱暴はするが、そのあとで気の弱くなる同胞の性格を私はよく知っている。(76~77頁)

朝鮮人が怒ると、煮え沸る薬缶の蓋をとるようなものになるのだ、と。 わーッと湯気が立つような怒り方。 湯気が出てしまえば残った湯には力が残らないのだ。怒気をぐっと耐えに耐えて、ねばり強く、頑張るものに、勝利が来る。 三十六年間の隠忍自重したあのねばり強さを解放後の朝鮮人は失ったような気がする。(77頁)

 張赫宙の「在日朝鮮人批判」は自民族を冷静に見た所感です。だから非常に興味深いものです。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック