これまでの在日とその将来について(仮説)2006/05/01

 在日が共通の被差別体験を持つのは、おそらく1970年代まででしょう。佐藤勝巳さんは、1970年の民族差別糾弾闘争(日立闘争)では参加する在日がおしなべて被差別体験を持ち、彼らの怒りを抑えるのに苦労したが、1979年の民族差別糾弾闘争では参加する在日の若者に被差別の体験がなく、怒りが見られなかった、ということを報告しています。(『在日韓国・朝鮮人に問う』亜紀書房 1991年 84頁)

 これはその通りで、1980年代になると、在日の若者に差別の話を聞かせても、一体どこの国の話かと言わんばかりにキョトンとしているという話を聞くようになりました。

 日本人側も70年代までは、朝鮮人にはエラい目に合わされたとか、犯罪に遭って犯人はどんなヤツかと聞いたら朝鮮人だった、というような話はよくあったものでした(拙論第76題参照)が、80年代からはあまり聞かなくなりました。

 そして今は韓流ブームとやらで、韓国に対する日本人のイメージは良くなっています。  日本人と在日の間の「差別」という関係は解消に向かっていることは実感できます。少なくとも以前に比べて格段に良好になっていることは誰も異存はないでしょう。

 それではこれからもこの良き関係が続いていくのでしょうか。残念ながら私は楽観できないと思っています。理由は次の通りです。

1、1990年代後半ころより、来日韓国人の犯罪が急増しています。従って被害者である日本人は、犯人は誰かと思えば韓国人だった、という体験をする場合が多くなってきました。つまり在日に関わる前述のような過去が、来日によって今再現されているのです。こういった人が在日と出会うと、お前はアイツと同じ韓国人だ、という意識になるでしょう。来日の犯罪の増加がこのまま続きますと、在日を含む韓国人全体のイメージダウンとなり、「差別」という人間関係が復活する可能性があります。

2、北朝鮮による拉致事件の発覚がありました。これによって北朝鮮だけでなく、在日含めた朝鮮民族のイメージがダウンしました。このまま事件が解決せず、さらに11件16人以外にも拉致被害者がいることがはっきりすれば、彼らのイメージがもっとダウンしていく可能性があります。

3、前に書きましたように、帰化できるのは素行善良な外国人だけです。従って帰化したくてもできない在日は素行不良と見られることになります。一方、考えがあって帰化を拒否する人がおられますが、同じ在日です。帰化していないで在日のままの人は、イメージダウンとなる可能性があります。

 在日の将来は決して楽観してはならない、だからこそ在日・韓国・北朝鮮の状況を観察していく必要がある、というのが私のスタンスです。

韓国の「倫理的土台」の崩壊2006/05/04

駐日本大韓民国特命全権大使 羅鍾一氏は、2005年の民団での新年挨拶で次のように述べた。 http://www.mindan.org/search_view.php?mode=news&id=4181 >私はこのような点から2005年には韓民族の倫理的土台とも言える「孝道精神」を民団が先導して下さることを期待しています。これを通じて伝統倫理の断絶により痛みをともなっている私たち自身が、文化民族として生き続けることはもちろんのこと、日本人の尊敬を集める定住者となるよう願ってやみません。>

 ところが肝心の本国で次のような事態が進行していることが報道されている。 http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/08/12/20050812000070.html >老人貧困層が急増 家族の放置・政府の無対策…  チェ・ビョンホ保健社会研究院研究委員は、「韓国の老人たちは、自身の老後の備えより子どもの教育費や結婚資金に一生稼いだお金を惜しまずに使ってしまう」とし、「しかし老後、信じていた子どもたちがろくに扶養してくれなかったら、どうすることもできずに貧困に陥っていく運命にある」と話した。>

 朝鮮民族の「倫理的土台」である「孝道精神」が、本国で崩壊しつつあることを示している。これをどう見ればいいのか。近頃の若者には困ったものだと世代の違いとして解釈すべきなのか、福祉を考えてこなかった国策の矛盾が表面化したのか。  しかし韓国では民族精神の一つとして自慢してやまなかった「孝」が大きく変化してきていることは確かなようである。朝鮮人の民族性を観察するにおいて、今後の推移を見守る必要のある事態である。

金守珍さん2006/05/07

 最近出た『歴史のなかの「在日」』(藤原書店)のなかに、金守珍さんの「闇に光を」という短いエッセイがある。日本人=差別者=悪、朝鮮人=被差別者=善という図式の論者が多い中にあって、異色のものである。その冒頭のさわり部分を紹介したい。

 >「在日は差別されてきた」と、決り文句のように言われるが、実は僕らも日本人を差別してきた。「なんだ、ひどいことをしやがって」と、日本人に喧嘩も売ったし、事実僕も十代の頃は、おおいに暴れたものだ。今になると、そんな自分にちょっぴり罪悪感を抱いたりもする。  在日は決してきれい事で生きてはこなかった。闇金融、パチンコ産業、ヤクザなど、社会の闇の部分にも深くかかわっている。特に一世は、日本は仮の住まいでいずれ祖国に帰ると思っていたから、日本で好き放題やったという面もあると思う。‥  闇の部分も含めて、白日のもとにさらけ出すべきだ。誇れない、かっこ悪い部分があるのは当然だ。それが人間というものなのだから。その上で、恥ずべき点は反省すればいい。都合の悪いことは隠したままにしておくと、かえって差別を生むし、理解もしてもらえない。>

 彼は在日の実際の生活および在日と日本人との実際の関係をリアルにとらえている。しかし彼のような言説が少数なのは、寂しいことである。  きれい事ではない、在日の実の姿を議論したいものです。

北朝鮮の火葬2006/05/10

 拉致被害者曽我ひとみさんの夫で元米兵のジェンキンスさんが最近出した『告白』に次のような記述がある。

「1997年1月、ついにドナは亡くなった。北朝鮮の土に埋葬されたくないというドナの望みどおり、ドレスノクは遺体を火葬した。」(174頁)

 北朝鮮における火葬について関心があるのだが、残念ながらどのような火葬なのかが書かれていない。

 北朝鮮では火葬が奨励されていると言う人がいるが、本当にそうなのか。在日の親族訪問の記録がいくつかあるが、そこでは北で亡くなった親族はすべて埋葬であり、火葬はない。

 北当局が火葬したと言うのは、拉致被害者では横田めぐみさんと松木薫さんだけである(ただしこの両人であることは捏造なのであるが、誰かが火葬された事実は動かない)。そして今回のジェンキンスさんの記述に火葬がある。管見では北の火葬例は、この3件だけである。他に例をご存知の方はご教示願いたい。

 北が言うのが正しいとして、一体どのように火葬されているのか。野焼きなのか、炉を構築しているのか。燃料は薪なのか石油なのかガスなのか。拾骨はどのようにしているのか。

 めぐみさんは埋葬後に掘り返して火葬したと言い、松木さんは二度火葬したと言う。日本ではあり得ない火葬であるが、このような風習が北にあるのか。

 1200℃で焼いたとされるが、この温度は陶磁器を焼く窯の温度に近い。(ちなみに日本では7~800℃である)こんな高温で焼くというのは、かなりの燃料代がかかる。エネルギー事情の厳しい北で、このようなことがあり得るのだろうか。やはりDNA鑑定できない温度だと主張するために、1200℃という数字を持ち出してきたのではないか、という疑念を持つ。

 北朝鮮の火葬について、何か資料をご存知の方がおられれば、お教え願う次第である。

朴一さん2006/05/14

大阪市大の朴一教授の近著『「在日コリアン」ってなんでんねん?』(講談社 2005年11月)を購読。  内容は、間違い・誤解・矛盾・重要事実の隠蔽が随所に見られる。  在日の様々な運動体のパンフを集めたようなプロパガンダ本と言えるものなので、今の活動家のレベルをも表すものであると思われる。それなりの資料的価値はあろう。

 ところでこの教授様、「在日韓国人三世」と自称しているが、12年前の朝日新聞の文化欄での論文では「二世」と明記している。(1993年11月27日付け)  さらに同文の最後には、プロ野球の王貞治のことを  「民族名で活躍する日本籍中国人」  「国籍は日本でも中華民族の誇りは失っていない」 とトンデモナイ間違いを堂々と書いている。王が帰化していないことは有名な事実である。その道のプロの専門家がこんな間違いをするというのは、その人の研究レベルはどういうものなのか?

 朴教授の著作を「間違い・誤解・矛盾・重要事実の隠蔽が随所に見られる」と評したが、その具体例を一つ示す。

 「松坂慶子の父、英明さんが生まれたのは朝鮮半島の大邱だった。‥日本の植民地政策によって韓英明という姓名は日本風の岡本英明に改名され‥「このままでは駄目だ」ということで日本行きを決意した。1938年、15歳のときだった。」(45~46頁)

 なぜこのようなアホな間違いを書いたのであろうか。その手記にそうあったのかも知れないが、歴史事実の間違いをそのまま書くとは‥。(創氏改名令の施行は1940年。ごく初歩的基礎的知識)  これはこの本の中の一つの例である。  これ以外にも「間違い・誤解・矛盾・重要事実の隠蔽」例が多く見られる。そういったものを探しながら読むのも一興だろう。

 活動家としては有能なのであろうが、「教授」の肩書きのある研究者としてはいかがなものであろうか。かなり疑問に感じる方である。

(王さんに対する間違いについては、9月5日付けコメントを参照してください)

参政権を潜在的に有していること2006/05/17

   『マンガ嫌韓流』が大きな話題になりました。私自身はこういう類のものを好まないのですが、話題になっているので購読し、さらにこの本について『嫌韓流の真実』(宝島社)というものが出ましたので、これも購読しました。

  『真実』27頁上段に、石倉雅子さんという三世の方が、これについて

「気になったのは在日韓国人が韓国での選挙権を『潜在的に認められている』という記述です。調べてみたら、そんなことはありませんでした。」

として、作者(山野車輪)は在日を分かっていないと批判したところがあります。

  これは『嫌韓流』の187頁下段にある

「光一も韓国に戻れば選挙に参加できるし立候補だってできるんだぜ」「実際在日韓国人が帰国して韓国の国会議員になった例もあるし」「つまり在日韓国・朝鮮人は潜在的に本国の参政権を有しているのだから」

というせりふのことと思われます。

  これのソースを辿れば、おそらく拙HP『歴史と国家』の一つ第69題のなかの

「ただし在日韓国人の場合は今のところ本国の参政権はありませんが、彼らが本国に帰国するとすぐさま大統領選挙や国会議員選挙に投票あるいは立候補することができます。実際に在日が帰国して韓国の国会議員になられた方はおられます(権逸氏など)。つまり在日は韓国の参政権を潜在的に有していることになります。」 http://www.asahi-net.or.jp/~fv2t-tjmt/dairokujuukyuudai

であると思われます。

  つまり拙論を『嫌韓流』がほぼそのまま利用し、これについて石倉さんが『真実』で「そんなことはない」と否定した、ということになります。   しかし、どこがどう間違っているのか、『真実』は記していません。

  在日韓国人は日本の永住権を持ったまま韓国に帰国しても、それは一時帰国に過ぎませんので住民登録ができず、従って選挙権はありません。つまり日本の永住権を放棄しなければ、参政権を得ることができません。逆にこの手続きを取りさえすれば、参政権を得ます。これは単に手続き上のことで得られる権利です。拙論ではこのことを「在日韓国人は韓国の参政権を潜在的に有している」と表現しました。

  石倉さんはおそらく、在日のまま(永住権を放棄しないまま)では帰国しても参政権はない、という事実を勘違いして否定されたものと推測します。   在日は所定の手続き(永住権の放棄と住民登録)さえすれば、権利として参政権を取得できます。

高野新笠2006/05/21

 今話題になっている桜井誠『嫌韓流 反日妄言撃退マニュアル』を購読。  間違いが散見され、杜撰としか言いようがない。

 その例を一つあげると、177~178頁。桓武天皇の生母である高野新笠(この本では「新笠姫」としている)の出自を百済王氏としている。これはビックリ。出自は和氏であって百済王氏ではない。「続日本紀などを紐解くと」とあるが、実際に紐解いていないことが明らかである。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E9%87%8E%E6%96%B0%E7%AC%A0 「和氏が百済系渡来人といっても百済王氏のような今来(いまき)の百済人ではなく、相当な古来である。和乙継の名前をみても相当日本化した渡来氏族だといえる。」

 なおこのWikipediaは上記の引用した部分は正しいのだが、他のところで重大な誤りがある。高野新笠について記述された『続日本紀』の条項が「延暦8年12月28日条」となっている。これは正しくは「延暦9年正月15日条」である。

 実際の資料にあたってみると、間違いが次々に見つかる。間違いを探しながら読むことも一興かも知れない。

「百済」の珍説2006/05/24

  「百済」をなぜ「クダラ」と読むかについて、「大国」の意であるという俗説に対して、拙論http://www.asahi-net.or.jp/~fv2t-tjmt/dainijuudai で、それは語呂合わせだと論じました。   最近、これに類似した珍説があるのを知りました。

「奈良そのものがナラ(━原文はハングル)からきたもので、朝鮮の南西にあった百済は日本語でクダラといった。これはあの国(クナラ━原文はハングル)のなまったものだ。」  八巻俊雄著 『ものと人間の文化史130 広告』(法政大学出版局 2006年2月)2頁

  ここではクダラは「あの国」の意であるという説が出てきています。これも単なる語呂合わせなのですが、色々な珍説・奇説が出てくるものだと感心します。   今回は「大国」説ほど信じる人はいないと思うので、悪影響はないでしょう。クダラナイ説の紹介でした。

松岡徹さん2006/05/26

 松岡徹氏(現参議院議員 民主党・部落解放同盟中央書記長)の経歴の疑問

 解放運動で活躍されている松岡氏の経歴に疑問なところがある。彼の公式ウェブサイトでは、その経歴は下記のようになっている。

・プロフィール 「1951年11月26日、大阪市西成区生まれ。 1970年、初芝高校卒業。 1972年から89年まで大阪市職員。 1991年、大阪市会議員に当選、3期 12年、人権課題の集中した西成で住民とともに「福祉と人権のまちづくり」に取り組む。」 http://www.matsuoka-toru.jp/profile.html

・私の歩んできた道 「●1975年 部落解放運動に飛び込んだ 青年部に入り大阪府連の専従になった。徹夜の交渉が連日続いたこともあった。体はきつかったが、住民とのふれあいで部落解放運動の虜になった。このころ参議院では松本英一さんががんばっていた。上杉佐一郎さんの指導力、迫力にはあこがれた。が、私は20年あまり裏方の日々だった」 http://www.matsuoka-toru.jp/history.html

  「プロフィール」によれば、1972年から89年までの17年間は大阪市の地方公務員であった。ところが「私の歩んできた道」では、公務員採用後3年経った1975年から部落解放同盟大阪府連青年部の専従職員となっているのである。  つまり1975年から89年までの14年間は、公務員でありながら何ら公的機関でない解放同盟の専従であったのである。この期間、彼はどこから給与をもらっていたのか。

 もし市からであれば、いわゆる闇専従である。  またもし同盟からであれば、彼は地方公務員法上どのような位置づけで同盟の職員となっていたのか。出向・派遣であれば公務員は休職であるが、14年間も休職することが可能だったのか。また公益法人でもない団体への出向・派遣は可能だったのか。

 解放同盟飛鳥支部長の事件では、市職員が支部長の秘書役となってウソの報告書を作成し、また何人かの市職員が勤務中であるはずの時間帯に支部長関係の売店で働いていたことが暴露されている。  聞いた話であるがこの市では、出勤簿に毎日「職免(職務専念義務免除のこと)」の印が押され、同僚たちは顔も見たことがないという職員がかなりいたとのことであった。

 松岡氏もこういった職員と同様だったのではないか、という疑問を抱かざるを得ない。 国会議員という公職にあるのだから、市職員時代の勤務部署、勤務実態、同盟専従になった経緯、給与、昇給・昇格等々すべてを明らかにすべきであろう。

これが「真摯に反省」?2006/05/27

 マスコミは大阪市の飛鳥会事件について、解放同盟が「真摯に反省」の弁を述べたと報道した。

>「真摯に反省」解放同盟府連が機関紙で見解 飛鳥会事件

 部落解放同盟大阪府連は、同府連飛鳥支部長で財団法人「飛鳥会」理事長の小西邦彦容疑者(72)が業務上横領容疑で逮捕されたことについて「逮捕された事実について真摯(しんし)に反省し、関係者に心からの謝罪を明らかにする」との見解を、22日付の機関紙「解放新聞大阪版」に掲載した。

 見解では、大阪市開発公社が飛鳥会に運営を委託していた駐車場事業は同和対策事業ではなく、解放同盟の飛鳥支部も関与していないことを強調し、「同和をかたり、個人が利益を得ているとすれば、エセ同和行為であり、断じて許されない」とした。また、小西容疑者が府連の会議に二十数年参加したことがないことを示し、「府連として強い指導力を発揮できなかった点は真摯に総括したい」とした。> http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200605190055.html

 小西は同盟の支部長という要職にあり、この地位にあるからこそ犯罪が可能だった。駐車場事業が30年も継続したのは、この地位があるからだ。彼は真正同和の人間であって、エセ同和でない。  しかし解同大阪府連はこの事件が小西の個人犯罪であり、わが同盟は関係ないという見解である。組織を防衛するためにはここまで醜悪なことを言うのか、という感想を持つ。  府連は昨年、幹部によるセクハラ事件が発覚している。  これで「真摯に反省」というから、信じることはできない。