集英社新書『在日一世の記憶』(その3)2008/12/31

 この本は、52人の在日一世の体験談を集めたものである。この本の表紙カバーの見返し部分に、一世たちの由来を次のように記している。

「朝鮮半島に生を受けながらも日本の植民地政策に起因して渡日し、そのまま残留せざるを得なくなった人々」

 つまり来日の原因が「日本の植民地政策」であるとしている。ところが、52人のうち下記の方たちは戦後(解放後)の来日である。来日方法も合わせて、まとめてみた。

  3、梁義憲(38頁)1948年以降・「密航」   4、李錫玄(59頁)1946年頃・「闇船」   6、沈孝男(84頁)1950年・「ビザ」取得   10、朴勝子(140頁)1954年頃・「密航」   19、朴進山(277頁)1950年・「密貿易の漁船」   35、朴容徹(505頁)1948年・(前後の文から推測すると密航)   39、金時鐘(571頁)1949年・(前後の文から密航と分かる)   42、高泰成(612頁)1947年頃・「密入国」   46、韓在淑(675頁)1948年・(前後の文から推測すると密航)   49、高基秀(708頁)1951年・「密航」   52、高仁鳳(750頁)1957年・「密航」

 以上の11人の方は、戦後(解放後)に来日しており、うち正規の手続きを経た方はたった一人である。他はすべて不法に来日した方たちである。  こういった方々は「日本の植民地政策に起因して渡日」とは、決して言えないのは当然であろう。しかも52人中11人であるから、かなりの割合である。

コメント

_ 海野 ― 2009/03/07 21:06

戦後の密航者はもう1名おります。
40.洪呂杓 (582頁)1948年6月ごろ・「(母親が)わたしを密航船に乗せて」とあります。

本書は在日一世の記憶といいながら、日本で生まれた二世も多数含まれています。
36.李実根・山口県生まれ  37.金星化・大阪  43.金日花・大阪  44.李鎮哲・山口  48.韓丘庸 京都  51.李達完 東京  52.高仁鳳・大阪の七人です。このうち37の金氏は戦前、52の高氏は戦後に一旦朝鮮に帰国したが再び来日したようである。このような人は何世と呼べばいいのでしょうねぇ?

_ (未記入) ― 2009/03/08 00:27

日本で生まれたからには二世とするべきじゃないでしょうか。そうしないと海外留学して再入国したような人も一世として扱うはめになるように思います。

_ 辻本 ― 2009/03/08 03:41

>戦後の密航者はもう1名おります。 40.洪呂杓 (582頁)1948年6月ごろ>

 見落としを指摘いただき、ありがとうございます。52人中、戦後の来日者は12人ですね。

 日本で生まれた7人についてもその通りで、彼らは二世であって一世ではありません。

 結局この本は、在日一世を
「朝鮮半島に生を受けながらも日本の植民地政策に起因して渡日し、そのまま残留せざるを得なくなった人々」
としていますが、
戦後の来日者が12人(うち密航11人)、日本生まれの2世が7人、日本生まれの日本人が2人
 以上の21人が「在日一世」ではありません。『在日一世の記憶』という題名が果たしてふさわしいのかどうか、やはり疑問ですね。

_ 辻本 ― 2009/03/08 04:24

 21人中、重複が1名(52、高仁鳳)います。したがってこの本で取り上げられている52人中、20人がいわゆる「在日一世」ではないということです。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック