南北国時代2013/05/18

 韓国の歴史を読んで、どうも理解できないものの一つが「南北国時代」という時代設定です。これは近年に出てきたようで、韓国でもまだ定着はしてないようですが、まもなく普遍化するのではないかと思われます。

 南北国時代とは7世紀から10世紀までの、統一新羅と渤海の時代のことです。

 7世紀は日本でいえば飛鳥時代に相当する時期で、大化の改新や壬申の乱のような大事件があったり、天武・持統天皇や藤原鎌足が活躍した時代です。この時代に朝鮮半島では新羅が百済・高句麗を滅ぼした後に唐の勢力を排することに成功し、三国(当時の言葉では三韓)の統一を成し遂げました。

 これ以降は「統一新羅」と呼ばれますが、この統一新羅の北側の国境線は大同江の平壌付近から、日本海側は元山湾を結ぶ線でした。つまり旧高句麗の領域のうち南端部だけが統一新羅の範囲に入り、他は後に建国された渤海の範囲となったわけです。別に言えば、統一新羅は高句麗の領域の大半を放棄することによって高句麗・百済・新羅の三国(=三韓)統一を成し遂げ、その三国の正統性を継承したのです。

 ところが現在の韓国の歴史学では、統一新羅のやや遅れて建国された渤海もわが「韓国・朝鮮」の範囲内に入れて、この時期は統一新羅と渤海が並立する「南北国時代」であるとしているのです。

 しかし当時の統一新羅は、渤海は靺鞨人が建てた異類の国だとしているのであって、同胞の国とは認識していません。新羅にとって同胞とは高句麗・百済・新羅の「三韓」の人々であり、さらに我が統一新羅だけが高句麗の正統を継いでいると認識したのです。従って渤海は視野の外にあったのです。このような認識はその後も長く続きました。

この渤海を「韓国・朝鮮」の範囲に入れようとしたのは、それから1000年程の後の朝鮮時代(李朝時代)中頃に柳得恭が『渤海考』を著してからのことになり、かなり新しい現象なのです。

 一方渤海は滅亡した高句麗の領土に大祚栄が建てた国で、高句麗の遺民と靺鞨人によって構成される国でした。そして渤海は自分たちが高句麗の後裔であると認識を持っていたのです。従って高句麗の系譜に繋がるといえば繋がる存在ではあります。

 しかし渤海と統一新羅はともに高句麗の正統性を引き継ぐとしながらも、互いに同胞意識を持つことはありませんでした。両国間に交流はほとんどなく、文化・言葉もかなり違っていたのでした。つまり渤海は高句麗の後裔であると自認しながらも、「韓国・朝鮮」の範囲に入らないと認識していたのです。

 現在の韓国の歴史学が、この時期の新羅と渤海を「韓国・朝鮮」の範囲に入れて「南北国時代」として設定するのは、無理があると考えます。

コメント

_ 在特会 ― 2013/05/18 22:57

>この時期は統一新羅と渤海が並立する「南北国時代」であるとしているのです。

二つ教えてください。

渤海国は日本に朝貢史を派遣してますが、それについては記載があるのでしょうか?

渤海国は契丹に滅ぼされて、東丹国を作るはずですが、
それも南北朝に入るのですか?
契丹は金に滅ぼされ、さらにモンゴルなり、清ができることになりますが、それらは北朝には入らんのでしょうね。

_ 辻本 ― 2013/05/19 02:49

〉渤海国は日本に朝貢史を派遣してますが、それについては記載があるのでしょうか?

 手元にある韓国の歴史書、韓国の国史辞典、ともに記載されています。

〉それも南北朝に入るのですか?

 韓国の歴史に「南北朝」はありません。
 「南北国」は統一新羅と渤海です。

_ 在特会 ― 2013/05/19 13:13

> 韓国の歴史に「南北朝」はありません。

間違えました。南北国ですね。
新羅と渤海が南北国で、
渤海国の後続である東丹国は朝鮮史に出てこないんですか?
東丹国が朝鮮史に入らないとすると、遼、金、元、清も朝鮮史には入らないことになりますね、当然といえば当然ですが。

_ 辻本 ― 2013/05/19 18:25

〉渤海国の後続である東丹国は朝鮮史に出てこないんですか?

 渤海の領域に「東丹」国が成立しますが、東丹が渤海という国家を継承したとは認識されていません。
 渤海を継承したのは高麗であり、従って東丹は失った領土に契丹人が占領して作った国だという認識となります。

_ YOSHI ― 2013/05/19 20:41

初めて書かせていただきます。この件は中華人民共和国の東北工程への対抗ではないでしょうか?Youtubeに中華人民共和国の方からとと思われる「Korean are stealing Manchu's Koguri history」というのがあります。

東北工程に即した主張ですね。朝鮮・韓国として東北工程をを認めると朝鮮半島の半分くらいは失いますから、それは認めないとい、うことではないでしょうか?

話が少し脱線しますが、日本人が「満州」と言えば「日帝」と結び付けるのに、アルファベットで「Manchu と言う、あるいは書くのは帝国主義でも何でもないのですね。そういえば、少し前にイギリスで出された手帳をいただいたら、満州の地域は「Manchu」となっていたことを思い出しました。

_ 辻本 ― 2013/05/20 02:45

>この件は中華人民共和国の東北工程への対抗ではないでしょうか?

 渤海を韓国・朝鮮の範囲に含めるような考え方を打ち出し「南北国」という言葉が出てくるのは、18世紀後半の柳得恭『渤海考』からです。
 東北工程は20世紀の末から始まりましたから、関係ないでしょう。

_ あじあん ― 2014/06/14 06:58

何しろ捏造国家ですから(苦笑)

日本の歴史学者からも、「南北国時代」なんか認められてません。
そもそも、高句麗も朝鮮民族による国家とは、言い難いですから、
いずれ、中国と本格的な喧嘩になるでしょうね。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック