在特会の行方2013/06/29

 在日の特別在留資格や生活保護、通名について、「特権」だと主張する人がいます。当ブログでも、この考え方をする人がかなり投稿してきたものです。

 これが誤りであることは繰り返し説明してきました。しかし彼らはインターネットの情報をちょっと聞きかじっただけで、在日が特権を有していると信じ込み、浅薄な知識を振りかざして、その廃止を訴えます。

 こういう姿は、かつての極左過激派諸君の姿とダブって見えます。彼らはアジビラとしか言いようのない機関紙を読み、その中身を反芻していきます。そして自分たちこそが正義であり、相手が悪だと思い込むことになりますから、使命感が発生します。 しかし周囲からの理解を得られるものではありません。こうなると、これは自分たちの努力が足りないからとばかりにその行動が過激化していきました。過激な行動をして注目されることによって自分たちの思想をアピールし、社会を覚醒するんだという考えに陥るのです。

 いま在特会を名乗る集団が在日に対して「死ね」「ゴキブリ」などのヘイトスピーチを繰り返しているのは、彼らには自分たちの考えが正しく、悪いのは相手方(在日)と信じ込んでいるからと思われます。

 これはかつての過激派諸君と同様に、自分たちの過激な言動が注目を集めることによって正義の主張を広め、何も知らない人々を覚醒するという考えに陥っているようです。一旦こういう思考回路に嵌ってしまうと、下品極まる表現にも躊躇いがなくなり、罪を犯しても確信犯となって同志間では英雄扱いされることになります。

 このような集団を応援する人も多いです。本ブログでは、在特会のやり方には賛成しないと言いながらも彼らの意見を擁護するような投稿がかなりあります。これもかつての極左過激派を擁護した評論家たちの文とそっくりです。評論家らは、彼らの過激な行動を肯定するつもりはないがこの矛盾した社会を憂うる余りのことなのだから、彼らの意見を聞いていてみる必要があるなどと言っていましたねえ。中国の毛沢東語録にある「過ちを正すには行き過ぎも必要である」という文言を引いて、過激な暴力行為を正当化する評論家もいました。

 これらの評論家たちと、本ブログで在特会を「そのやり方を肯定しないが、考え方に賛成する」式に投稿する人とは同質です。「擁護するつもりはないが‥」などは単なる枕言葉にしか過ぎず、結局は応援団なのです。

 かつての過激派には味方する評論家が多かったものでしたが、在特会にも同様に応援する人が多いようです。 在特会は極左過激派と同様に、こういった応援者を追い風に犯罪集団化していくことでしょう。

【拙稿参照】

過激な言動は犯罪を生む   http://tsujimoto.asablo.jp/blog/2013/03/23/6755958

アクセス数の急減     http://tsujimoto.asablo.jp/blog/2013/04/04/6768285

在日の特別永住制度     http://tsujimoto.asablo.jp/blog/2013/06/14/6864389

在日の生活保護     http://tsujimoto.asablo.jp/blog/2013/06/16/6867746

在日の密航者の法的地位      http://tsujimoto.asablo.jp/blog/2013/06/23/6874269

コメント

_ 三河屋彦衛門 ― 2013/06/29 21:17

難しいところですね。というと彼らの意見を擁護すると見なされるんでしょうか?
 
私は、韓国本国人の反日デモを日本のマスコミが批判しなかったので、在特会が俺たちも同じことをしてもいいはずだと考えただけと思っています(韓国本国人も在特会もやっていることは、ヘイトスピーチという点では同じです)。そして辻本さんのいう在日韓国人の活動家による在特会に対するカウンターデモも、ヘイトスピーチという点では同じです。
 
私はヘイトスピーチを否定するなら、韓国本国人も、在特会も、在日韓国人の活動家も、全て否定すべきだという立場です。韓国本国人だけを否定したり、在特会だけを否定したり、在日韓国人の活動家だけを否定したりするのは、間違いだという立場です。ヘイトスピーチには、良いヘイトスピーチはありえず、悪いヘイトスピーチだけです。もっとも悪を自覚してやっている連中には、何を言っても無駄なのかなとも思いますが…… それとも無駄だと思う点で、何か誤解されたんでしょうか?
 
これをもって在特会を擁護する立場だなどど言われては閉口するばかりですよ。ヘイトスピーチを否定するなら、どれもこれもクソでしょう?(辻本さんは、明言せずに、過去に述べたと逃げましたけどね) どれもこれもクソという指摘は擁護にはなりませんよね? それとも在特会批判だけでは片手落ちというのが擁護だと思ったんでしょうか?(片手落ちというのは、どちらも批判の対象になるはずという意味なので、これも違いますよね?)

_ 辻本 ― 2013/06/29 21:52

相手が悪いからこちらも同じことをしてもいい、というお考えのようですねえ。

_ FS ― 2013/06/29 23:47

在特会を歯切れよく語れない人間としては、いろいろと考えさせられます。

現在のような在特会が成立してしまうような環境に、幾分かは寄与してきたような気もするので……

本当は、辻本さんの様に真っ当な韓国批判・在日批判を、自分も語るべきだったのかもしれません。ただ、オフィシャルな形としては、自分にはできませんでした(コリア学専攻ではなかったのが、ささやかな免罪符でしょうか…)。
(ただ、そのかいもあって、韓国の大学で数年間ほど碌を食むこともできました)

辻本さんのネット上の文章で、ずいぶん前から、たくさんの教えをいただいておりました。ほんとうに。辻本さんに勝手に私淑させていただいた人間として、今の己を恥じるばかりです。すいません。



それと、自分は、在特会の立ち上げの頃に、桜井さんとは何度かお会いしました。
立ち上げ当初のメンバーの幾人とも、それなりに話をしました。
その意味で「在特会を歯切れよく語れない人間」なのだとも、思います。

_ 辻本 ― 2013/06/30 05:27

>辻本さんのネット上の文章で、ずいぶん前から、たくさんの教えをいただいておりました

 拙ブログ・HPがお役に立ったようで、感謝のお言葉、ありがとうございます。

〉自分は、在特会の立ち上げの頃に、桜井さんとは何度かお会いしました。
〉立ち上げ当初のメンバーの幾人とも、それなりに話をしました。

 そうですか。拙ブログや掲示板にも、そのメンバーらしい方の投稿がかなりありましたねえ。その時は、こういった人もいるんだなあ、程度でした。 しかし「殺せ」「死ね」「ゴキブリ」などを公然と叫びだしたと知り、彼らは一線を越してしまったと感じました。

 今はまだ小さなトラブル程度に収まっていますが、そのうちに自らの言葉をそのまま実行するようなトンデモないことをしでかす可能性があります。 それは組織としてやるのか、個人あるいはシンパの跳ね上がりでやるのかは分かりませんが、一旦ああいう言葉(犯罪の意思表明を含めたヘイトスピーチ)が公然と出た以上は、危険団体というほかありません。

_ 鶴橋 国際マーケット ― 2013/07/02 02:27

在特会の存在を知っていたけれど、関心がなかった。
新聞などで在特会の存在を知った母に言われYou Tubeで動画を見た。
鶴橋でのデモを見たとたん、いい歳をしてワンワン泣いた。
祖父が造り、母が育ったコリアタウン。
昔からいる知り合いの叔母さんに「大丈夫?」と聞いた。
「大丈夫」だと言う。大丈夫なはずがない。
生まれた時から日本国籍を持つ私としては申し訳ない気持ちでいっぱいになった。

_ 山路 敬介 ― 2013/07/18 09:27

初めてコメントさせていただきます。
貴兄の在特会に関する意見について、すみからすみまで拝読させて頂いている訳ではありませんので若干のご容赦を頂きながら小生の考えを述べさせてください。

まず明らかにしておきます。小生は在特会にシンパシーを感じるものです。
資金、いや募金程度ですが在特会に行っております。
しかし、あまりのヘイトスピーチには感心しません。
貴兄に言わせれば、「ヘイトスピーチをいかん、という意見を持つものが、同調するのは奇異」というのはいささか短絡的すぎないでしょうか?
それは在特会=ヘイトスピーチ、という図式でしか捉えられない狭い考えでしかないでしょう。
一の批判をもって、全体を否定する貴兄のほうがよほど往時の左翼人士の考え方に近いと言えましょう。

ところで貴兄は「在日特権はない」などとおっしゃいますが、それは誤りです。
小生、2年前まで役所勤めでありまして、市民課を長くつとめてまいりました。
そこでの不文律は(いえ、ちゃんと明文化されたマニュアルがありましたが)在日の方のクレームは、すべて率先して聞くようになっておりました。
この明文化されたペーパーの一部は、在日団体とすりあわせ、つまり在日からのクレームについての処理、運用を報告しながらすすめていく、との特別な約束事でした。
窓口の女性が市民の相談をうけますね。
一般市民からのものは少々言いにくいのですが、窓口でうやむやの対応でも仕方ないのです。
しかし、解同と在日の方が来た場合には上司である私が直接受けるように決まっておったのです。
そしてそれを当該団体に速やかに報告し、了解を得るのです。
もちろん、一般的にはこちらの言い分を聞き分けてもらえますが、そうでない時も度々あります。
組織の上層部に位置する親族や、本国との関係が流動的なときそれは顕著でした。
こういうことは、ずいぶん昔からの慣行であって、いうまでもありませんが、特別扱いが内部的には当然のように堂々とされておりました。
在特会のビデオで、京都の公園の件がありましたが、あのようなことは事象は別でも、私の居た自治体でもありました。
バス停がいつの間にか100メートル移動されていて、
在日のえらいさんのも門前で今でも元に戻せなかったり。
私の自治体が特殊なんではないですよ。
他県の会合でもいろいろなケースは報告されております。
小生、税務畑は知りませんので在特会が主張する内容をつぶさに検討はしていませんが、私の知る限り、市民サービスの面だけをとっても、在日特権は今でもあるのです。
これを「ない」と言い切ったらそれこそ欺瞞です。

まだ書き足りませんし、肝心の在特会について何も述べる事ができないのですが、この意見が貴兄によって消されないでアップされるのならば、続きを述べることにいたしましょう。

_ 辻本 ― 2013/07/18 19:59

 これは解放運動のあるところ、どこでもよく聞く話ですねえ。解放運動は力関係論を全面的に打ち出していましたから、運動の力でもって法やルールを無視することを平気で主張していました。

 朝鮮総連や民族差別と闘う運動も、解放運動に大きく影響されていました。また解放運動も彼らを積極的に応援していました。

 もう解放運動は力を失っています。力で法やルールを捻じ曲げることはなくなったと思っていたのですが、まだそういうところがあるのですか。ビックリしました。

_ 辻本 ― 2013/07/18 21:56

>貴兄に言わせれば、「ヘイトスピーチをいかん、という意見を持つものが、同調するのは奇異」というのはいささか短絡的すぎないでしょうか?
>それは在特会=ヘイトスピーチ、という図式でしか捉えられない狭い考えでしかないでしょう。

 「死ね」「殺せ」を街頭で大きな声で叫ぶことは、どうあっても許されるものではないでしょう。しかも「行動する保守」を自任する人たちです。ヘイトスピーチを実際に「行動する」可能性は高いと見なければなりません。

>小生は在特会にシンパシーを感じるものです。 資金、いや募金程度ですが在特会に行っております。

 在特会は犯罪予告宣言、犯罪決意表明するほどの集団ですよ。それを応援するとはねえ。

_ 辻本 ― 2013/07/19 18:26

〉しかし、解同と在日の方が来た場合には上司である私が直接受けるように決まっておったのです。
〉そしてそれを当該団体に速やかに報告し、了解を得るのです。
〉もちろん、一般的にはこちらの言い分を聞き分けてもらえますが、そうでない時も度々あります。
〉組織の上層部に位置する親族や、本国との関係が流動的なときそれは顕著でした。

 2000年代の初めまでは、西日本の自治体でよくあった話ですねえ。しかし解同は様々な不正事件が大きく報道されて以来、ほとんど力を失いました。在日の運動団体もそれに伴い、力を失いました。朝鮮総連は、拉致事件が北朝鮮によることが確定してから力を失いました。

 各自治体では、誰がいつどのような要望(=圧力)をかけてきたか、そしてそれをどのように処理したか、きちんと記録するようになり、時には公開するようになりました。それ以来、外部からの圧力によるルール破りは無くなっていきました。それからもう10年以上が経ちます。

 この悪弊が今でもあるというのですから、これはもう運動側の問題ではなく、主体性のない自治体の問題でしょう。

 こういう事実はマスコミ報道の絶好のネタになりますから、こんなブログに書くのではなく、マスコミに提供した方がいいですよ。

_ 山路 敬介 ― 2013/07/20 01:35

貴兄は在日社会に詳しく、造詣も深いと思われるのに「在日特権はない」、と言い切られるので私の経験を一部お話させていただきました。
行政側の問題か在日側の問題かはともかくとして、「在日特権」は現実として存在している、ということです。

在特会についてですが、本来的には貴兄がいわれるような犯罪を志向する団体ではありません。
はっきり言ってそんな意気地はありませんよ。
彼らが今一番恐れていることは、多勢の逮捕者を出すことです。
せいぜいこれからやることは反天連のまねでもして、変な人形を作って在日を揶揄することくらいが関の山なんじゃないでしょうか。
左翼の真似事を踏襲するならば左翼から批判をされるいわれはなかろう、とでもいったような簡単な思考でしょうか。
やってることが子供じみているし、社会的に認められるまでの運動体としての成果をあげるのは困難かもしれません。
まあ示威行為ではなくて、自慰行為に近い行動でしょうね。

ここで貴兄の考えを伺いたいのですが、在特会は現在もなお、一万数千人の会員を保持し得て、ネットの世界を中心としてですが支持があるとお思いですか?

_ 辻本 ― 2013/07/20 06:28

>私の経験を一部お話させていただきました。  行政側の問題か在日側の問題かはともかくとして、「在日特権」は現実として存在している、ということです

 貴文を読む限りには、行政への圧力団体であったというご経験談ですねえ。行政側がその圧力に屈していたということでしょう。それが今でも屈しているということでビックリしました。しかもその担当部署の管理職でおられたということですから、事の重大性はご存じでしょう。
 これは早急に是正せねばならないものです。今は一介の市民となられたようですから、まずは情報公開請求して詳しい内容を行政側から出させて、マスコミに知らせる方がいいでしょう。ブログで抽象的な経験談を投稿するレベルのものではないです。

〉資金、いや募金程度ですが在特会に行っております。
〉やってることが子供じみているし、 まあ示威行為ではなくて、自慰行為に近い行動でしょうね。
〉ここで貴兄の考えを伺いたいのですが、在特会は現在もなお、一万数千人の会員を保持し得て、ネットの世界を中心としてですが支持があるとお思いですか?

 在特会の資金・募金提供者の方から、何故このような質問をされるのかが分かりません。
 「子供じみている」「自慰行為」と判断する団体を支援するお気持ちが理解出来ません。

〉在特会についてですが、本来的には貴兄がいわれるような犯罪を志向する団体ではありません。はっきり言ってそんな意気地はありませんよ。

 「死ね」「殺せ」を街頭で組織だって叫ぶことは、そのなかからそれを本当に実行する者が現れます。「意気地がない」と挑発されると、意気地のあるところを見せようと考える者が現れます。
 言葉を過激にすることによって自己存在をアピールしてきた集団は、言葉だけの過激さだけでなく、行動の過激さで自己主張していくようになります。

_ masa ― 2013/07/21 12:41

>山路様

初めまして在日韓国人のmasaと申します。
よろしくお願いします。

山路様が行政の最前線で実際に在日と接した経験談は失礼ながら非常にリアリティがある話だと感じました。在特会を取り上げた「ネットと愛国」の著者である安田浩一氏によれば会員の中には上場企業のサラリーマンや現役の公務員も在籍しているということで山路様の証言はそれを裏付けるものですね。
最近では新大久保や関西で行われている過激なデモに、生命に携わる職業である筈の看護師や介護職の人がメンバーとして中心的な役割を果たしていることを知り、在特会がばら撒いたレイシズムの空気がこの社会に着実に浸透しつつあるのだなと感ずる次第です。

「在日特権」については、大雑把な総論ばかりが先行し各論に対する事実関係の検証、具体的な是正の方法論や解決へのロードマップが示されず、カタルシスありきの排外主義的な言動、それらを正当化するためのデマゴギーや行動が独り歩きしているというのが私の率直な印象です。

辻本先生の論考を在日擁護と脊髄反射する方がいますが、そんなことはありません。闇雲に在日を被差別マイノリティとして擁護してきた側も厳しく批判しています。
お世辞抜きに在日である私が良い意味で自身を見つめなおす切っ掛けとなったブログでもあります。

山路様は在特会の理念には賛同しながら、その稚拙な方法論については批判的な方であるとお見受けします。支持者のなかには実際こうした人が多いと思います。在日特権があると確信するのであれば在特会とは一線を引き実務に携わった経験を自身のブログで発信するのも一つの方法だと思います。何より説得力があるし特権是正を願う人たちの新たな受け皿になるかも知れません。
在日というと本国へのシンパシーに凝り固まった思想集団のように括られてしまうのは本当に残念です。在日も日本人と同様に色んな人がいるんですよ。
人生の先輩と思われる山路様に失礼かもしれませんが、人間を人間として認めたうえでの真摯な批判には耳を傾けますし、そのような批判こそ相手の胸に響きます。
在特会のように在日を人間扱いしないような言葉などまともに聴けるはずがありません。
散文で失礼しました。

_ 三河屋彦衛門 ― 2013/07/24 21:35

在日特権については、特権の定義が問題です。
 
>「権利(right)と特権(privilege)の違い」
>山口二郎教授サイト:北大法学部1年講義:政治学入門より
>権利:人間にとって本源的なもの
>   多数決によっても奪われない
>特権:政策の観点から便宜的に付与されたもの
>   多数決によって与えたり、なくしたりできる
>   免許 許認可 補助金 etc
http://www.ac-net.org/dgh/blog/archives/000226.html
 
とあります。
法学や政治学の用語としては、在日外国人に付与されている権利は、特権(privilege)と呼ぶのが正しいのではないでしょうか?(辻本さんや在特会が使う特権の定義とは異なります) 例えば、外国人の在留資格は、権利(right)ではなく特権(privilege)ですし、当然のことながら外国人の日本での経済活動も後者です。
 
ちなみに日本人は、権利(right)と特権(privilege)の違いを明確に区別している者は、専門家に限られるといっても過言ではありません。日米貿易摩擦の頃、経団連のお歴々が「日本企業にはアメリカ市場で自動車を売る権利(right)がある」という馬鹿げたことを言ったことがあります。しかし日本企業には、特権(privilege)しかなく、アメリカのルールを守るなら売っても良いよと許可されたにすぎないのです。日本人が言葉の定義を曖昧にしているからこそ、ズレが生じている部分もあると思います。
 
ところで、しばらく前の世論調査で、嫌韓派が過半数を超えたとの記事がありました。山本七平が「空気の研究」で指摘してしてますが、嫌韓という空気に支配される可能性が高まっています。だからこそ在日韓国人の側から、特権と言われないようにすべきだと思います(理屈の問題ではなく、どう立ち回るかという問題です)。そうしなければ嫌韓という空気に支配されたその時、「そういう空気ではない」という理由で、在日韓国人は日本から叩き出して当然という流れになるかもしれません(戦前の戦争拡大も、そういう空気だったから抵抗できなかったのです)。

_ 辻本 ― 2013/07/25 20:07

>だからこそ在日韓国人の側から、特権と言われないようにすべきだと思います

 在特会が言う「特権」は、根拠がないことを繰り返し指摘しました。

_ サトウトシアキ ― 2013/09/08 19:52

歴史を知らず、世界を知らない在特会は、日本に百害あっても一利なし。早く消えるべし。

_ 在日太郎 ― 2013/09/29 00:00

在日が役所で横暴なことしたから、特権と言うなら、日本人のある人が同様なことしたら、日本人特権といわないでしょう? 在日特権というなら、すべての在日が持つ特権です。上記の件はただの一在日の横暴に過ぎないです。

※コメントの受付件数を超えているため、この記事にコメントすることができません。

トラックバック