「白丁」について ― 2018/05/03
35年以上も前ですが、金石範さんが「差別、雑感」(『季刊 三千里』№25 1981年2月)という小文のなかで、白丁に関して次のように書いておられます。
朝鮮での「被差別部落民」を意味する「白丁(ペックチョン)」ということばの用法について、一言いっておきたい。 在日朝鮮人組織の朝鮮語の機関紙『朝鮮新報』などで、いまでも朴正熙や全斗煥らをさしていう場合、「人間白丁」などと大きな見出しで堂々とでてくる。
白丁は高麗時代に隋から入ってきた言葉で「百姓(ペックソン)」―人民を指していたようだが、しかし長い歴史の過程で「百姓」のどの階層を指し、そしてどのような賤称の響きを持つに至っているか、年輩の朝鮮人なら知っているだろう。
それは「エタ」「ヒニン」と同じような響きを持って人の胸を突き刺す。 白丁は死語ではない。 その人たちの存在とともに、言葉は生きている。 私は先に「チョーセン!」が朝鮮人以外に蔑称として向けられている事実について触れたが、「白丁」を人殺しや人でなしなどの代名詞として、印刷物などで公公然と使用するのはやめるべきだと思う。
たとえば「人間白丁全斗煥」となった場合、「白丁」という言葉が放つその否定的な毒はどちらに強く突き刺さるか。 それは全斗煥よりも「白丁」に属する者たちに強く向かっていく。「白丁」に属する者が、その形容をどのような思いで聞くか。 「白丁」がそのような形容詞として使われることがないように切に望みたい。 自ら被抑圧解放の立場においている者の場合はなおさらだろう。 (217頁)
「白丁」という言葉は、それから35年も経った今でも韓国で使われています。 テレビドラマや映画にこの言葉が出てきます。 しかし韓国では問題にはなりません。 日本で「穢多」といえば大問題になりますが、ここが韓国との違いですね。
これについて、韓国では差別が日常化しているので問題とは気付いていないからとか、そうではなく韓国は差別というものがなくなったから逆に差別語が自由に使われているのだとか、あるいは朝鮮戦争で国土が焦土化して白丁差別は消滅して単なる比喩的表現として残っているだけだとか、いろんな説明があるようです。 本格的には議論されていないようですね。
北朝鮮でも「백정(白丁)」は、かつては韓国大統領を罵倒する言葉としてしょっちゅう使われていました。 日本でも朝鮮総連の機関紙である『朝鮮新報』にあったことは、私も記憶しています。 「백정(白丁)」は彼らにとっては最上級の侮蔑語ですが、使ってはいけないタブー語ではありませんでした。 近頃はどうなんでしょうか。
【拙稿参照】
韓国ドラマに出てくる「白丁」 http://tsujimoto.asablo.jp/blog/2008/05/31/3552264
韓国映画に出てくる「白丁」 http://tsujimoto.asablo.jp/blog/2016/04/13/8070271
韓国の有力紙に出てくる「白丁」 http://tsujimoto.asablo.jp/blog/2016/06/30/8121172
「韓国は差別がゆるい」? http://tsujimoto.asablo.jp/blog/2006/04/28/344906
コメント
_ A.OTA ― 2018/06/03 22:13
_ 海苔訓六 ― 2022/06/29 07:34
晩年の金石範さんは『日本という国は長くすんで深く知れば知るほど複雑な国だ』と話していたそうです。日本人からすると朝鮮人の道徳観とか、複雑で理解できないと思うのですが、朝鮮人側も日本のことは複雑で理解しがたいようですね。
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。