米朝首脳会談ー北の完勝では ― 2018/06/13
先の米朝首脳会談で、北は「朝鮮半島の完全な非核化に向け取り組む」と約束しました。 「取り組む」ですから、いわば努力規定です。 “いつまでに”とか、“どう検証するか”といった肝心なところがありません。
一方トランプ大統領は、記者会見で米韓軍事演習中止の検討を言い出しました。 軍事演習の中止は在韓米軍の存在価値の低下を意味します。
つまり北朝鮮は、非核化の努力の対価として在韓米軍の減退を獲得したことになります。 これは北が従来から進めてきた南朝鮮解放路線の第一段階の実現に大きく前進したものと言えます。
南朝鮮解放路線とは、北の主導によって朝鮮半島統一を成し遂げることで、その第一段階が「自主的」です。 これは外勢(アメリカ)を排するということです。 下記の拙稿を参照いただければ幸甚。
自主的、民主的、平和的統一 http://tsujimoto.asablo.jp/blog/2012/04/22/6421457
この第一段階の「自主的」のために、北は核を開発してきました。 非核化実現の対価として、在韓米軍の撤退そして米韓軍事同盟の解消に至れば、北は第一段階を達成したことになります。 ここに至る大きな一歩が、今回の首脳会談でした。
つまり米朝首脳会談は北朝鮮の完勝だったと言えます。
【拙稿参照】
「朝鮮半島の非核化」は「北朝鮮の非核化」とは違うのでは? http://tsujimoto.asablo.jp/blog/2018/03/08/8799658
南朝鮮解放路線はまだ第一段階 http://tsujimoto.asablo.jp/blog/2013/03/30/6762019
北朝鮮を甘く見るな!(1) http://tsujimoto.asablo.jp/blog/2014/07/23/7395972
北朝鮮を甘く見るな!(2) http://tsujimoto.asablo.jp/blog/2014/07/28/7400055
北朝鮮を甘く見るな!(3) http://tsujimoto.asablo.jp/blog/2014/08/02/7404064
韓中共同声明―北の核をめぐるすれ違い http://tsujimoto.asablo.jp/blog/2014/07/04/7379560
北朝鮮を後押しする中国 http://tsujimoto.asablo.jp/blog/2016/02/08/8011036
コメント
_ A.OTA ― 2018/06/14 10:49
_ 辻本 ― 2018/06/16 03:27
北朝鮮で指導部=金正恩に対立する派閥が形成されているとは思えません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。