韓国密航者の手記―尹学準2015/12/03

 朝鮮南部は1945年の解放(光復)後アメリカ軍政下になりますが、労働党などによる反乱・闘争が相次ぎ、更には大韓民国建国後の1950年に北朝鮮による戦争勃発などで大混乱に陥りました。 この時期に多数の韓国人が日本に密入国しました。 今から見れば「難民」になるかも知れませんが、当時は「密航」と呼ばれて取締り対象でした。

 来日した密航者の多くは日本に親戚などの縁故ある人がいたり、共産党・民戦などの組織支援を受けたりするなどして、日本で働く場所を確保し生活することが出来ました。 それでも取締り対象ですから、いつ何時警察や入管に摘発されるか分からない身分でした。

 そんな人たちも多くはその後、警察や入管に出頭・自首して取り調べと裁判を受けて、法務大臣から貰う「特別在留」許可によって合法的身分を獲得することになります。 このことは拙稿で論じたことがあります。 http://tsujimoto.asablo.jp/blog/2013/06/23/6874269

 在日韓国・朝鮮人のうちで、このような経過を経た人はかなり多いです。 在日一世の体験談を集めた『在日一世の記憶』(平凡社 2008年10月)によれば、密航者の割合は52人中11人です。 自分が密航者だったと明らかにしていますので、今は合法的身分になっていると思われます。 http://tsujimoto.asablo.jp/blog/2008/12/31/4035996

 密航者が日本で生活するに当たりどのような気持ちでいたのかについては、想像は出来ますが実際に当人から聞くことは難しいものです。 おそらく他人には喋りたくないし、忘れてしまいたい過去なのであろうと思います。 そういう中、著作家の尹学準さんが自らの体験を書いた「わが密航記」(『朝鮮研究190』所収 1979年6月)は貴重な記録です。その一部を紹介します。

私は今から三年ほど前の七月のある日、品川にある東京入国管理事務所に自首した。二十数年前、不法に入国をしたことを告げたのである。      自首に踏み切った最大の理由は子どもだった。 ある日、小学校三年になったばかりの長女が私に「アッパ、アッパは尹でしょう? なのにどうして私たちは李なの?」と真剣になって問いただしてきた。私は一瞬言葉につまった。 小学生相手に父親のややこしい半生を説明してわからせることは至難のわざに思えた。 もし、私が自首して尹学準こそがわが本名なりと人前に言えるようになれば、こうした子供の疑念を晴らすことができるはずだ。 こう思って私は少しずつ準備を進めた。(4頁)

自首してからは、二日ほどかかって調書を取られた。 なにしろ二十三、四年も前のことで失念したことも多く、また、なかには私の知らなかった事実も教えられたりした。 取調べが一段落してから、入管の三階にある留置場にも入れられた。あらかじめ手はずが説明され、三〇万円の金を用意するように言われた。 そして家内が入管から払込み用紙をもらい、新橋にある日本銀行支店に保釈金を積んで来る間の小一時間、ズボンのバンドやネクタイをほどかれ、形通りの身体検査を受け、持ち物を領置して鉄柵のなかにほうり込まれたのである。 すべからく貴重な体験だった。 法務大臣による特別在留の許可が出て、「外国人登録法違反」で一金、三万円の罰金を払い一件落着するまでは、まだしばらく時間がかかるのだが、ともあれ、もうなにはばかることはなかった。 <おれは密航者だったんだぞう!>と町中を大声で叫び回りぐらいだった。 かつて警官の姿を遠くから見ただけでもつい逃げだしたくなったり、電車の中で制服姿の車掌に出合ってもどきりとしたのを思うと、まるで夢のようだった。(4~5頁)

(密航して)日本に着いてみるとまず外人登録証の問題にぶつかった。 釜山で得た知識でも登録証の入手は困難で、それがなくては捕まえられる。 そうなれば即座に送還されるということだ。 しかしなんとしても韓国を脱出しなければならないというせっぱつまった事情が先立って、この問題には神経を使う余裕がなかった。(10頁)

私はパチンコ屋で私とおなじような境遇の人に出あった。 同じ年ごろで日本に来たのは私よりは一年ほど早く、いわば先輩格だった。 密航者同士はにおいでわかる。私たちは急速に親しくなった。 ‥‥ところがその日、くしくも私のいる店で大事件が起きた。 地元の暴力団員と岡山から来た暴力団員との間でけんかがはじまり、三人も即死したのである。 ‥‥私はいわば経営者の名代でもあったので事情聴取されるのは目にみえている。 私は友人と一目散に逃げた。(10頁)

ある日叔母がどこからか幽霊の登録証を一つ手に入れてきた。 三万円もだして買ったそうである。 「李継栄」という名前で、年は私より少し若く、本籍は慶尚南道だった。 しかしそこにはつめえりの学生服を着た私とは似ても似つかぬ若者の写真がぺったりと付いていた。 しかも張りかえができないように裏まで刻まれる刻印が押されている。 これではどうしようもないとしぶい顔をしたが「それでもないよりはましだ」と叔母に言われてポケットにしまった。(11頁)

自転車を利用して‥‥ペタルを踏みしめながら帰途についたときのことである。 突然警官に呼び止められた。 無灯をとがめられたのである。 私はとっさに自転車をほうりなげ、狭い露地に向って一目散に駆けこんだ。ピーッと笛がなり、白バイのサイレンが鳴ったかと思ったらたちまち私の首根っこは押さえこまれていた。 ‥‥「きみ、あちらだね?登録証は?」と問いかけてきた。 ぎくっとしたが私は例のやつを取り出した。 写真と顔を見比べていた警官はにやりとして「これあなたのものかね」と言った。 「も、もちろんです」と答えたものの言葉がふるえた。 警官は登録を見ながら本籍、住所、生年月日と聞いた。 そこまではどうやら憶えていた。 ‥‥「お父さんの名前は?」と聞かれて、はたと困った。 そこまでは憶えていなかったのである。 しかし答えないわけにはいかない。 とっさに「李○○です」 「なに?これはますますおもしろくなってきたぞう。 てめえの親の名前も知らないとは」 「いえ、ほんとうです。戸籍の名前はどうか知りませんが、ふだんは皆さんそう呼んでいるんです」 戸籍の名をもちだしたのにはわれながら名答弁だと思った。 ‥‥私はとっさに登録の世帯主の欄を盗み見た。 そこには「李振玉」と書かれてあった。(11~12頁)

 これ以外にも密航直後にどのように取締りから逃れたのか、あるいは外国人登録証の切り替えをする際にどのようにして役所窓口の職員を騙したのか、登録証の「李」の本当の父親が何かの事件に関わったために警察からその父親の行方の問い合わせが来たことなど、他人に成り代わった「幽霊登録証」を持っているが故に生じた密航者のエピソードなどが記されており、大変興味深いものです。

 このようなことは全ての密航者が何がしかの形で体験していたはずですが、その体験談はなかなか表に出ません。その意味で、この尹さんの手記は貴重な資料でしょう。

【関連の拙稿】

在日の密航者の法的地位      http://tsujimoto.asablo.jp/blog/2013/06/23/6874269

集英社新書『在日一世の記憶』(その3) http://tsujimoto.asablo.jp/blog/2008/12/31/4035996

金時鐘さんの出生地        http://tsujimoto.asablo.jp/blog/2015/07/05/7700647

金時鐘『朝鮮と日本に生きる』への疑問  http://tsujimoto.asablo.jp/blog/2015/07/28/7718112

金時鐘さんの法的身分(続)    http://tsujimoto.asablo.jp/blog/2015/08/13/7732281

金時鐘さんの法的身分(続々)   http://tsujimoto.asablo.jp/blog/2015/08/26/7750143

金時鐘さんの法的身分(4)    http://tsujimoto.asablo.jp/blog/2015/08/31/7762951

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック